最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:83
総数:862536
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

4年生 理科「空気の体積と温度」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気の体積と温度の関係について考えています。班で実験方法や結果を予想してから実験しました。

4年生 「私の学び発表会」常願寺川研究所〜わたしにとっての常願寺川〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族の前で、一生懸命にこれまでの成果を発表しました。発表のあとには、保護者のみなさんから意見や質問をいただき、さらに詳しく説明する姿が印象的でした。

4年生 「私の学び発表会」常願寺川研究所 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表会後に、子供たちはお家の方々にいただいた付箋を興味津々に眺めていました。ご協力ありがとうございました。
 学年での振り返りでも、緊張をどう乗り越えたか、練習の成果の意義、協力できた様々な場面などを発表していました。自分たちでつくり上げて乗り越える姿を頼もしく感じました。

4年生 アドバイス・よいところカード 〜みんなで高まろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとに互いのクラスの発表を初めて聞きました。保護者の皆さんがどう感じるか考えて、アドバイスやよいところをふせんに書いて渡しました。合計300枚以上のふせんが子供たちの元へ渡りました。よいところを認めてもらえてうれしそうな子供、改善点に気付き気合を入れる子供の姿が見られました。
 さらに、教室で互いの資料や原稿の最終チェックをしています。まるで、編集者会議のような熱気が伝わってきます。みんなで学びを深めようとする姿が素敵です。

4年生 「私の学び発表会」リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室でも発表練習をして、いよいよ今日はリハーサルの日でした。校長先生や教頭先生に見ていただき、アドバイスをいただきました。本番へ向けて、さらに自分の発表を見直していきます。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私の学び発表会」に向けて、体育館での練習が始まりました。子供たちは、それぞれの学びをうまく伝えようと工夫を重ねています。

4年生 「私の学び発表会」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの取組について、筋道を立てて原稿を考えています。

4年生 図画工作科「おもしろボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試行錯誤を繰り返しながら、少しずつ完成が近付いてきました。

4年生 共体験学習 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 共体験学習の振り返りをしました。班の友達のよいところを見付けて、言葉にして伝え合いました。

4年 共体験学習1「出発式・入所式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式と入所式の様子です。共体験学習で「挑戦」「協力」「マナー」を大切にすることを決意しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 給食最終日
3/18 令和3年度卒業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279