最新更新日:2024/06/07
本日:count up81
昨日:195
総数:860723
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

4年生 プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール掃除をしました。手足の疲れもあったけれど、達成感もあって楽しかったとの声も聞くことができました。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 回路をつくって電気の流れを確かめています。

4年生 校外学習10 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本一の本宮砂防堰堤の前で、記念写真を撮りました。

 翌日の振り返りでも、黙々とメモや資料を見直したりして思ったことを書き続けているすてきな姿が見られました。
 収穫の多い校外学習だったのだと感じました。これからも追究を続けます。

4年生 校外学習9 立山カルデラ砂防博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
 模型で工事の様子を見ることができました。

4年生 校外学習8 立山カルデラ砂防博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
 カルデラ、大地震、デレーケさんや赤木さんの功績について映像や模型を通して学びました。

4年生 校外学習7 農山村交流センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここの隣には、ごくらく坂スキー場があります。

4年生 校外学習6 農山村交流センター

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食を農山村交流センターでとりました。黙々とおいしくいただきました。

4年生 校外学習5 本宮砂防堰堤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土砂をせきとめる量が日本一の砂防堰堤を見学しました。立山砂防事務所の方にいろいろ教えていただき、つり橋の上からも見学させていただきました。川幅いっぱいの堰堤を眺めながら「たったの2年間でよく作ったな」という声が聞かれました。

4年生 校外学習4 横江頭首工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 常願寺川から水を取り入れて用水につなぐ場所である横江頭首工を見学しました。土砂を流さない工夫や魚道の様子を真剣に見入っていました。

4年校外学習3  国交省富山河川国道事務所上滝出張所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気になったことをたくさん教えていただきました。進んで質問する子供たちも多くいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279