最新更新日:2024/06/21
本日:count up77
昨日:58
総数:862241
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

4年生 夏休みの本探し

 夏休みに読む本を借りに、図書室に行きました。たくさんの本の中から自分が興味のある本をじっくりと選び、国語科で学習したノンフィクションの本や総合的な学習の時間に学習している環境の本等を借りていました。
 夏休み中も図書室は開館しているので、どんどん読書に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科「色合いひびき合い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正方形の小さな画用紙に、水彩絵の具をのせて指で混ぜ合わせました。
 途中で混ぜるのをやめたり、たたくように混ぜたりするなど、色や形が変わっていく様子を楽しみながら制作しました。

4年生 校外学習

 校外学習で、富山市エコタウン交流推進センターに行きました。子供たちは、富山市で一日に出るごみの量を知り、とても驚いていました。その後、ごみがどんな物にリサイクルされるのかを実際に見て、学びを深めていました。
 さらに、株式会社エコ・マインドと富山グリーンフードリサイクル株式会社に行き、実際に集められたごみがどのようにリサイクルされるのか見学しました。
 ごみを減らし、自分たちもよりよい環境を作っていこうという意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 共体験学習12 帰校式

 自然の家での活動を終え、無事に学校に戻ってきました。
 子供たちからは、「楽しかった」「また行きたい」という声がたくさん聞かれました。「協力・挑戦」という目当てのもと、子供たちは仲間と力だけでなく心を合わせ、普段できないような体験をたくさんすることができました。その中で、友達のよい姿もたくさん見付けることができました。今日学んだことを、これからの学校生活で生かしてほしいと思います。
 保護者の皆様、準備等ご協力ありがとうございました。
 呉羽青少年自然の家の職員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 共体験学習11 退所式

 退所式の様子です。お世話になった自然の家の職員のみなさんに、しっかりとお礼の挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 共体験学習10 バンブーチャレンジ

 バンブースリングショットとバンブーラインの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 共体験学習9 バンブーチャレンジ

 竹でできた道具を使って、様々な遊びをしました。写真は、バンブースティックキャッチとバンブータワーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 共体験学習8 森の動物クイズオリエンテーリング

 班の仲間と協力して、森の中にある12個のポイントを探して歩き回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 共体験学習7 昼食

 たくさん活動した後は、お楽しみのお弁当タイムです。木陰でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 共体験学習6 フライングゴルフ

 フライングゴルフの様子です。フリスビーがかごを入るのをねらって、グループで協力して投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279