最新更新日:2024/06/18
本日:count up53
昨日:104
総数:861883
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

4年生 係活動で、学級のみんながハッピー&スマイルになる集会を開こう その2

 また係の学級集会では、スポーツや音楽だけでなく、手品やいす取りゲーム、自作のプログラミングゲームなどの企画もあり、参加した仲間もそれを一緒に見て応援している仲間も、みんな笑顔で楽しく参加できました。「自分の知らないことを楽しめた!」や「自分たちの発表でみんなが楽しんでくれた!」などの意見が多く聞かれました。今後も、係活動で学級のみんながハッピー&スマイルになるようなことを、子供たちで計画し、工夫していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 係活動で、学級のみんながハッピー&スマイルになる集会を開こう その1

 4年生では、自分たちの係活動が大切にしているもの、好きでみんなに伝えたいことを学級集会で楽しみながら広げました。この学級集会で、仲間の「好きなもの」を知り、もっと仲間と仲良くなろうと、どの係の企画も「やってみようのコーナー」や「教えてあげますのコーナー」などを取り入れ、みんなが参加できるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学び合いタイム「仲間のがんばる姿って?」

 朝の学び合いタイムでは、新4年生になって1ヶ月近くが経った、学級の仲間のがんばる姿について話し合いました。「苦手なことにも取り組むこと」や「自分の目当てができるようになるように続けること」、「仲間と協力すること」などが意見で出ました。その後、学級の仲間の具体的な「がんばる姿」をふせんで書き合いました。「人の話を真剣に聞くという目当てを守っているね」や「いつも温かい声掛けをして励ましてくれるね」など、お互いに姿をよく見守っていることが伝わってきました。自分へのふせんを見ながら、嬉しそうにしたり、自信につなげようとしたりする学級の子供たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 交通安全教室の様子です。実際に自転車に乗って実地練習をしました。警察署やPTAの方々の協力があり、無事4年生全員が実生活に応じた自転車のコースを経験することができました。また、どちらのクラスも今日一日お世話になったことへのお礼をしっかり伝えることができました。

4年生 交通安全教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室の様子です。座学で自転車に乗るときや交通安全のためのきまりを学びました。その後、実地練習前に見通しの悪い交差点の渡り方や、踏切の一時停止の仕方など実生活に合わせた自転車の乗り方を学びました。

4年生 社会 県の広がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の様子です。「富山県といえば?」という課題に対して、自分の行ったことのある場所や様々な資料を調べて分かったことを班やクラスで伝え合いました。

4年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室オリエンテーションの様子です。図書室の使い方や、本がどのような並びで置かれているのかについて司書の先生から学びました。最後には読み聞かせをしてもらいました。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業の様子です。先生の自己紹介の後、アルファベットの復習をしたり様々な国の挨拶を練習したりしました。子供たち同士で楽しく挨拶の練習をする姿が見られました。

4年生 国語科「つづけてみよう」の学習

 4年生では、国語科「白いぼうし」の学習の前に、「つづけてみよう」の学習で国語辞典の使い方を復習しました。「国語辞典は分からない言葉を調べるだけでなく、知っている言葉をもっと詳しく知るためにも使えるね」や「辞典の引き方をもう一度復習しなくてはいけないな」など、仲間と関わり合いながら調べていました。そして「白いぼうし」の文章を読みながら、言葉もみんなで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 こんなところが同じだね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業の様子です。友達と同じところはあるか話し合いました。子供たちは「先生たくさん見付けられたよ」「同じところを見付けるのは難しいけど、見付かったら嬉しかった」と呟くなど友達との話合いを楽しそうに進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/25 年度末休業(春休み)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279