最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:111
総数:862438
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

図工「のぞいてみると」

箱を使って、箱の中に自分の好きな世界を作りました。
窓からの箱の中をのぞくと、池や岩、果物などいろいろなものが並んでいます。
開けた穴からは、光が差し込み、不思議な世界が広がっていました。
子供たちの発想力には驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「のぞいてみると」No2

真剣な表情を撮りました。
どの子も集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの花の観察 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「花から実へ」の学習で「どのように実はなるのか」という仲間の質問に対して、「花が変化した」とか「花が咲いたからできた」など、これまでの経験から子供たちは予想を立てました。
 その後、秘密をさぐるため、実際にヘチマの花の観察をすることにしました。
 写真はそのときのものです。

 真剣に取り組んでいました。

朝の自主活動(花壇)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の始まりとともに、花壇の世話も再スタートしました。
この活動は、朝、登校後の5〜10分の短い時間を使って、児童の自主活動として進めています。
「花壇をきれいにしたい」という5年生の気持ちは同じで取り組んでいますが、その日によって活動するメンバーは違います。
写真は、今日の様子です。各自気になるところに行き、活動しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279