最新更新日:2024/06/29
本日:count up25
昨日:86
総数:862647
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 イタイイタイ病資料館(校外学習)1

 校外学習で、イタイイタイ病資料館へ行きました。たくさんの展示物や映像資料、語り部さんから直接お聞きする生のお話から、Chromebookや資料だけでは分からないたくさんのことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 イタイイタイ病資料館(校外学習)2

 患者さんはもちろん、家族の方もたいへんな思いをされたことを知り、子供たちは驚いた様子でした。イタイイタイ病の原因や被害、時代背景や裁判の様子など、理解を深めることができました。今日学んだことをもとに、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科と書写の授業の様子

 社会科では、明日のイタイイタイ病資料館での校外学習に向け、調べ活動を行いました。グループで協力して、Chromebookや資料を用いて調べました。
 書写では、書初めの練習をしています。今年の字は「初日の海」。じっくり集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 情報モラル教室

 富山市教育センターより井沢康一先生をお招きし、情報モラル教室を行いました。インターネットには、よい面もあれば使い方を間違えるとよくない面もあるということや、「判断力」と「強い心」をもってインターネットを使わなければならないことを教えていただきました。また、広田小学校の5年生は、市の平均に比べ、スマートフォンなどのフィルタリングをしている子供が少ないことを聞き、「よく知らなかった」「つけてもらおう」とつぶやく子供もいました。
 情報モラルを守り、インターネットと上手に付き合っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科「環境を守るわたしたち〜イタイイタイ病に学ぶ〜」

 社会科では、工業生産について学んだ後、富山県で発生した四大公害の1つ、イタイイタイ病について学びを進めています。美しい水田地帯に生活をしているたくさんの人々が苦しむこととなったこの公害が、被害が出始めてから全面解決まで100年以上の年月を要したことについて、子供たちは「病気の名前は知っていたけれど、富山で起きているなんて…」「なぜ、こんなに時間がかかったの?」「どんな時代だったのか、詳しいことを調べたい」「被害にあった人たちはどんなに苦しかっただろう…」と、資料を見たり話合いをしたりしながら、様々に感じたようです。イタイイタイ病について、今後も学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科調理実習(2組)その1

 1組に引き続き、2組でも調理実習を行い、班ごとにお米を炊きました。お米や水の計量→吸水→炊く→蒸らすのすべての工程を体験し、おいしくいただきました。
1枚目は、火加減を調整しているところ。
2枚目は、火にかけているときのお米の様子を観察しているところ。
3枚目は、ご飯に合うおかかを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科調理実習(2組)その2

 炊きたてのご飯の香りと、お米のおいしさを十分感じた子供たち。「おいしかった。」「かたさもちょうどいいね。」「おかかもすごくおいしいからまた作ってみよう。」と大満足の様子でした。手の空いた人から洗い物をしたり、食器を用意したりするなど、手際よく調理することができました。
1枚目は、炊きあがってお鍋のふたを開けたところ。
2枚目は、満面の笑みでおいしくいただいているところ。
3枚目は、協力して洗い物をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科調理実習「ごはんを炊こう」1

 家庭科では、前回の続き「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習でご飯を炊く調理実習をし、丁寧に米を洗ったり、水加減を調整したりしました。「水加減がとても難しいね。」「早く鍋のふたを開けたいんだけど…蒸らさないとね、がまん、がまん。」など、仲間と協力してごはんを炊くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科調理実習「ごはんを炊こう」2

 また、ご飯のお供として、おかかも作りました。「炊きたてのご飯に、おかかのしょっぱさが合う。」「ふっくら炊けておいしいね。」「水が少し多かったかな。柔らかめだったけれど、とてもおいしいね。」など、自分たちで作ったご飯の味に舌鼓を打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健「心の健康」

 今日は、悩みや不安を抱えたときの対処法について、1週間の実践の結果をもとに話し合いました。様々な対処法があることを知り、自分に合いそうな対処法は何だろうと考える子供たちの姿がありました。養護教諭からは、だれかに話したり、その不安に立ち向かって解消したりする方法があることを教えてもらい、納得している様子でした。これからの生活にぜひ活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 学習参観・学年懇談会(中止)
2/7 振替休業日

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279