最新更新日:2024/06/21
本日:count up82
昨日:58
総数:862246
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
 国語科では、「からたちの花」を読み、詩を味わいました。
 総合的な学習の時間では、「SDGsから学ぶ〜未来をつくろう、さがそう、広げよう、私たちができること〜」と題し、学習をスタートさせました。

画像2 画像2

5年生 黙ってもくもく おいしくもぐもぐ

 2学期の給食がスタートしました。新型コロナウイルス感染症対策のため、1学期に引き続き、黙って食べる「黙食」を行っています。集中して食べるので、残食も減ってきました。これからも、おいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2学期スタート

 2学期が始まりました。5年生は、全員出席することができました。夏休み明けに、みんなの顔を見ることができてうれしかったです。
 今日は、各クラスでじゃんけんゲームを行い、夏休みの思い出や好きな食べ物について友達と話しました。とても盛り上がり、楽しく2学期のスタートを切ることができました。
 自由研究も各クラス続々と集まっています。工作や実験、調べ学習など、様々な研究に取り組んだようです。来週、お互いの作品を見合いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 クロムブック課題を紹介し合いました

 5年生の夏休みの課題のひとつに、クロムブックでニュース記事をまとめる課題があります。東京オリンピックや新型コロナウイルス感染症の感染拡大のこと、天気や災害のことなど、自分なりに事実と感想をまとめて紹介し合いました。登校日の様子についても記事にあげるなど、クロムブックの使い方にもどんどん慣れてきた5年生です。
 夏休みは今後も続きます。安全で有意義な夏休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 登校日 私は?トーク

 登校日には、「私は?トーク」をしました。自分のお題が何かを予想し、友達にヒントをもらって正解を導くゲームです。どんな質問をすれば正解に近付くのかを考え、たくさんの友達に質問しに行く様子が見られました。「こんなふうに質問したらいいよ。」とアドバイスする子供たちの姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式
3/25 年度末休業

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279