最新更新日:2024/06/29
本日:count up18
昨日:52
総数:862692
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 理科「植物の発芽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロムブックで写真を撮った記録を生かして学んでいます。

5年生 はみがき教室その1

 歯の健康や歯磨きの仕方についてビデオを見ながら学習しました。自分の歯は健康であるか鏡で確認したり、歯ブラシやデンタルフロスの正しい使い方を確認したりし、歯を大切にしていきたいという思いを強くしました。学習が終わった後、早速歯みがきをしている子供がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 歯みがき教室その2

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習(1組)

 家庭科の学習では、青菜のおひたし、ゆでいも、野菜サラダを作りました。野菜によって水から茹でるものとお湯から茹でるものを理解し、茹でる前と茹でた後のかさや色等を観察しながら、班で協力して調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習(2組)

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 花壇の花植え

 5年生担当の花壇に花の苗を植えました。色団で水やりの担当を決め、大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作「ミラクルミラーステージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鏡を生かした作品づくりをしています。

5年生 理科「メダカの成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メダカの成長の様子を調べるため、観察池のメダカを育てることにしました。「子供のメダカはこんなに小さいんだ」と驚いていました。

5年生 社会科「稲の生長」

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では、稲の生長を調べています。

5年生 運動会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の振り返りをしました。「友達の応援で気持ちが前向きになった」「来年6年生になることを考えてがんばった」「自分から練習する時間が大切だと思った」など、一人一人の心が育っていることを感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委員会活動
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279