最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:52
総数:862677
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 家庭科「ボタンつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つ穴ボタンをつける練習をしました。玉結び、玉止めに加えて、糸の2本どりで新しい作業がたくさんあります。悩みながらも、協力してがんばっています。

5年生 外国語科「can を使った表現」

 canを使った表現について、デジタル教科書の歌を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科「四角形の角」

 求め方について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コスモスロードの草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コスモスの間に生えている雑草を抜きました。まだ、たくさんあるので、これからも続けます。

5年生 理科「花粉の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマのおばなの花粉を観察しました。初めて、顕微鏡を使いました。

5年生 草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生花壇の草むしりをしました。夏の間に生い茂っていました。バケツ稲には、穂に実ができていました。

5年生 総合的な学習の時間「五箇山と似た世界遺産」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五箇山と似た世界遺産について発表しました。屋根の形、蚕など、1学期に五箇山で感じたことを基に、他の世界遺産を見つめています。五箇山以外の世界遺産にも、興味が出始めています。

5年生 算数科「三角形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の角度について調べています。合計して何度か確かめました。

5年生 夏休み作品 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの一人人作品を班で発表しました。発表を聞いて、いいなと思ったことをメッセージカードに書きました。「へえ」「すごい」というつぶやきがよく聞こえてきました。

5年生 夏休み作品 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、互いの話に興味津々の様子でした。夏休みのがんばりがよく伝わりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 委員会活動
2/14 6年1組ペーパーウエイト制作
2/15 6年2組ペーパーウエイト制作
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279