最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:83
総数:862536
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 「6年生にむけて」

 振り返りには、「年長さんの名前を覚えられた」や「1年生になったらまた会おうねと約束した」、「困ったこともあったけれど、年長さんに何をしたいか聞いてやりたいゲームをした」など、関わり方やお兄さんお姉さんとしての責任感が高まった1日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 「6年生に向けて」

 検診後の長い待ち時間もそれぞれのグループで工夫を凝らして楽しんでいました。読み聞かせや腕相撲、ハンカチ落としなど年長さんもにこにこでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 「6年生に向けて」

 今日は、来年入学してくる1年生の就学時健診がありました。5年生の子供たちは、後ろを見ながら歩く速さを調整したり、どきどきする年長さんに優しく声をかけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 「ブラ広田 inタニハタ」

 組子体験後に工場見学をしました。50年以上働いておられる職人の方にお話を聞きました。「この仕事をしていることが楽しい。100歳まで組子職人を続けたい。」と言っておられました。職人の働く姿を間近で見ることができ、その心の中の熱い思いを生で聴くことができた機会をくださったタニハタ様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 「ブラ広田inタニハタ」

 今日は、タニハタ様に見学させていただきました。会社の取り組みの説明をされた後、組子体験をしました。職人の技の素晴らしさに気付き、目で見て体で覚えていくことを体験から学んでいた子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 就学時健康診断に向けて

 来週の就学時健康診断に向けて、準備をしています。来年度入学してくる1年生の様子を思い浮かべて本を選び、読み聞かせの練習をしています。6年生になる準備が始まり、顔つきが少しず変化している子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 2年くもくん教室、5年ジオ学習
10/23 6年こころの劇場(オーバードホール)
地域関係
10/22 ふるさと広田のつどい(5年参加)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279