最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:86
総数:862630
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、歯磨きの大切さについて学びました。
 子供たちは、自分の歯ぐきの状態を手鏡で確かめたり、歯ブラシの当て方を意識しながら丁寧に磨いたりしました。また、歯垢の正体に驚き、しっかり歯磨きをしていこうという意識を高めていました。

5年生 「本物のさとうきび!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「あたたかい土地のくらしー沖縄県ー」では、あたたかい気候を生かしたくらしの工夫について調べています。沖縄県から取り寄せたサトウキビを見たり触ったりした子供たちは、「思っていたより大きい」「竹みたいだな」と話していました。

5年生 プールサイド清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(月)にプールサイドや更衣室の清掃を行いました。子供たちは、隅々まで丁寧に掃いたり、拭いたりしてしていました。

5年生 自然体験学習の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の自然体験学習の振り返りを行いました。子供たちは、自分から進んで行動できたことや仲間と協力して活動できたことに自信を付けられたようです。また、時間を守ったり、話を最後まで聞いたりすることの大切さに気付き、日々の学校生活に生かしていきたいと意欲を高めました。

5年生 自然体験学習「帰校式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 広田小学校に帰ってきました。子供たちは、自然体験学習を通して、互いのよさを見付け、ひびきあえたようです。

5年生 自然体験学習「退所式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、お世話になった所の方々に感謝の気持ちを伝えました。今から、学校に帰ります。

5年生 自然体験学習「昼食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然体験学習、最後の食事です。子供たちは、食事をつくってくださる方々に感謝の気持ちが伝わるよう、もりもり食べています。

5年生 自然体験学習「村内ビンゴオリエンテーリング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、班の仲間と協力して、問題を探しています。

5年生 自然体験学習「村内ビンゴオリエンテーリング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 村内ビンゴオリエンテーリングの説明を受けています。班ごとにビンゴカードをつくり、いよいよ出発です。

5年生 自然体験学習「館内清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、2日間使わせていただいた場所を丁寧に清掃しています。感謝の気持ちが伝わるよう、隅々まで目を配っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 創校記念日(149周年)
7/17 個別懇談会1日目
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279