最新更新日:2024/06/21
本日:count up63
昨日:111
総数:862432
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

コスモス栽培 (6年生)

学年でコスモス栽培について話合いました。(リモート会議)
下級生にどのようにどんなステップを説明するべきか
一人一人が「種まき」「育て方」「コスモスの豆知識」の中から
一つテーマを選んでまとめました。

休校中に調べたことがいかされており
今後の活動がさらに楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

リモート学年会議 (6年)

分散登校が終わり、学年全員がそろいました。
一限目に学年開きを行い、コスモス栽培について話合いました。

初めは、パソコンに向かって話すことに抵抗があったり
久しぶりの登校でなかなか発言できなかったりしましたが
友達の意見を聞くうちにどんどん発言がつながっていきました。

振り返りノートに
「発表できなくてくやしい」
「でてない意見があったのに、言えなかったから次は話したい」
と、振り返る子もいました。

子どもたちのコスモス栽培への思いを聞き
これから新しい広田の歴史が始まる予感がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「新しいアイテム」 (6年生)

分散登校が始まり一週間がたちました。
友達と話すことやクラスや学年の人と関わることが
大好きな6年生のみんなのために新しいアイテム「ホワイトボード」を用意しました。

学習の中では、自分の考えを書いて友達に見せて意見交換をしました。

休み時間には、密にならずに友達と関わる方法を考え実践していました。

これからどんどん大活躍しそうです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279