最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:77
総数:859860
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

6年生 コスモス種取り1

 縦割り班でコスモスの種取りをしました。やさしく下学年に声をかけ、生い茂るコスモスの中に入って作業する姿が見られました。一輪車を押し、ほうきではき、カルバートがいつものようにきれいになるまで、責任をもって活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 コスモス種取り2

コスモス種取りの様子第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 花壇整備

 来年の春に向けて、花壇を整えました。花壇の世話はとても上手くなってきています。
土を率先して耕したり、ほうきではいたりすることも、友達と声を掛け合い、自主的に行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科「鳥獣戯画を読む」

 国語科では、「鳥獣戯画を読む」の学習を始めました。鳥獣戯画はどういうものか、学校にある縮小絵巻物を見ました。800年も昔に、漫画やアニメのように動物たちが生き生きと動く絵が描かれていたことに驚きいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 マレーシアとのオンライン交流

 総合的な学習の時間に、オンラインでつないでマレーシアの現地の方と交流しました。日本とは違う文化の話を聞いて、驚いたことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラスじまん

 1年生とパソコンで教室をつなぎ、交流会をしました。お互いのクラスの自慢を紹介し合い、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 歌の練習

 2学期から合唱の練習をしています。
 今日は、初めて学年で集まって声を合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 共体験学習に向けて

 共体験学習に向けて、準備が始まりました。今日は班で話し合い、役割や係を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科「バスケットボール」

 10月から、バスケットボールの学習が始まりました。パスをつないで、全員で協力してプレーしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 そよかぜ班活動

 そよかぜ班活動がスタートしました。昼休みに縦割り班で集まり、トランプやハンカチ落とし等、楽しいゲームをして過ごしました。
 活動後には、「考えた遊びが楽しくできたよ。」「こうしたらもっとよかった。」と、自主的に活動を振り返っていました。6年生がリーダーとして活躍する姿が、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279