最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:64
総数:861506
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

6年生 応援合戦 青団

 青団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 応援合戦 白団

 白団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リレーの様子

 どの団も最後まで全力で取り組みました。重点的に練習してきたバトンパスも、練習の成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 きときと夢体操の様子

 運動委員会が中心となって行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 応援合戦 赤団

 全員で団結して声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会 開会式の様子

 本日はお忙しい中、ありがとうございました。
 6年生は「や・・やさしく さ・・支え合って し・・知らないことにも挑戦 い・・いろいろなルールを守ろう広田っ子」のスローガンのもと、これまでの練習の成果を存分に発揮し、全力で戦うことができました。
「勝っても負けても、全員で戦えてよかった」と達成感を感じている子供たちの姿が見られました。これまでの経験を今後の活動に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会予行練習

 運動会の予行練習を行いました。開会式練習では、代表として、壇上で堂々と言葉を言ったり、体操をしたりしました。また、団長も気合いの入った選手宣誓を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 1組の様子

 家庭科の学習では、朝食の役割について考えました。栄養バランスやいろいろな材料の炒め方を理解し、炒める調理で朝食のおかずを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 2組の様子

 手順を確認しながら、協力して朝食のおかずを作ることができました。盛りつけも意識して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 気体検知管

画像1 画像1
画像2 画像2
前回は、火を消した後の気体の変化を石灰水で調べました。今回は、気体検知管で酸素と二酸化炭素の量を調べました。次回は、さらにはっきりとした数値を酸素センサーで調べます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/25 年度末休業(春休み)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279