最新更新日:2024/06/27
本日:count up112
昨日:271
総数:763436
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

算数 計算ドリル(1年生)

 計算ドリルを使って、ゴールデンウィーク前の学習の復習をしました。 
画像1 画像1

給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

給食(1年生)

 「抹茶の豆がおいしいね。」
 給食準備では、自分の役割を考えて動ける子が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本を借りたよ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室で本を借りました。
「お願いします。」
「ありがとうございました。」
が上手に言えていて、借りるのもだいぶ慣れてきたようです。
 1組では、「迷路」の本が人気です。

ゴールデンウィークのあれこれ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習時間に、「ゴールデンウィーク」について、ペアのお友達に話をしました。
 「楽しかったこと」や「うれしかったこと」「おもしろかったこと」等お話をすることができました。

書写【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写体操をして、線の書き方の練習をしました。
「し」ょしゃでは、

「し」ずかに
「し」ゅうちゅうして
「し」せい・鉛筆の持ち方を正しく

の3つ「し」に気を付けて取り組みました。

ありがとうの気持ちを込めて【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科の時間に、「がっこうたんけん」というお話をしました。
 学校探検でお世話になった2年生さんに、お礼の気持ちを込めてカードを書きました。
「クイズとってもおもしろかったよ。」
「学校のことが大好きになったよ。」
等と、自分の思いをカードに込めることができました。

リズムに乗って【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習では、「セブンステップス」や「チェッチェッコリ」に合わせてリズムよく身体を動かしました。
 よいお天気だったので、少し汗ばむくらい元気いっぱい踊っていました。 

くまさんになりきって【1年生】

画像1 画像1
 国語科では「はなのみち」の学習をしています。
 りすさんに話しかける言葉を考えました。 
「袋の中を一緒に見てくれない?」
「これ何か分かる?」
と、くまさんになりきって話をしていました。

生活科(1年生)

 「学校探検」の計画を立てています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/9 PTA資源回収

学校だより

1年学年・学級だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405