最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:101
総数:763994
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

国語 はちどりのくちばし(1年生)

 はちどりのくちばしが細長くなっている理由を、本文から読み取りました。はちどりがどのように花の蜜を吸うか、はちどりの戦いはどのようなものかなどを動画で確認しました。

「虫が蜜を吸うなら分かるけれど、鳥も蜜を吸うなんてびっくりだね。」
「花の蜜を守るために、羽をばさばさしているんだね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のイラスト係さん、ありがとう。

 6年生のイラスト係さんから、プレゼントが届きました。
塗り絵用のイラスト、とっても喜んでいました。

「すみっこぐらし、かわいいな。」
「炭治郎、塗るの楽しみだな。」
画像1 画像1

クロムブックを使いました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロムブックを立ち上げて、「お絵かき」をしました。
 パスワードを打つのは難しかったようですが、「お絵かき」はそれを上回る楽しさだったようです。
 次回は、みんなでカメラを起動したいと考えています。

教科書の中から答えを探そう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くちばし」の学習も大詰め。
 教科書とプリントを見比べて、穴埋め問題にチャレンジしました。 

季節の物を食べよう!2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 甘くておいしかったようです!・・・よかったね。

季節の物を食べよう!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「早くもスイカが給食のメニューに入るなんて!」
と驚いていました。
 大きなスイカを・・・ガブリ!

昼休み プレイルームで遊んだよ。(1年生)

 ハンカチ落としをしたり、ピアノを弾いたりして遊びました。

※ハンカチ落としでは、感染症予防として、ハンカチの代わりに未使用のホワイトボード消しを使いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 リズム遊び(1年生)

 ♪「しろくまのジェンカ」に合わせて、リズム打ちをしました。
 リズムが複雑になっても、音楽に合わせて鳴らすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の学習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなを全部学習し終わったので、きれいに字を書く練習をしています。
 お手本の線からはみ出ないように、丁寧に書いています。 

音楽科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/17 校外学習(4年)

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405