最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:101
総数:764021
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

公園探検2【1年生】

画像1 画像1
 「いい景色だねえ!」
 「鳥が飛んでるよ」
 「どんなくちばしかな。」
国語の学習を思い出して見ていました。

公園探検1【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然見付けに出発!

中島公園に出発!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道路を渡るときも、手を挙げて通っています。
 みんな真剣に歩いたおかげであっという間に着きました。

生活 アサガオのまびき(1年生)

 もっともっと大きく育つように、まびきをしました。

 まびきをしたアサガオを持ち帰りました。
 可能であれば、家でのアサガオの観察に使ってくださいね。
 夏休み前には、今鉢で育てているアサガオもお持ち帰りします。
画像1 画像1

びっくり箱から○○(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

びっくり箱から○○(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

びっくり箱から○○(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

びっくり箱から○○(1年生)

 6年生のイラスト係さんが、イラスト大会を催してくれました。
 びっくり箱から、いろいろな楽しいものが飛び出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 文章問題(1年生)

 ノートに文章問題を書いて、解きました。
 長い文をノートに書き写すことは、1年生にとって、容易なことではありません。
 それでも、黒板をよく見て、丁寧に書き写すことができました。

 難しい文章問題が出ても対応できるように、キーワードになる言葉に印を付けています。
 そのことが詳しく書いてあるプリントを配付しました。
画像1 画像1

グラウンドで遊んだよ!【1年生】

画像1 画像1
 みんなでグラウンドで鬼ごっこをしました。
 「氷鬼」の時は、男女関係なく凍った友達を助けにいく姿がすてきでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405