最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:265
総数:763887
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

図画工作科 すきなデザートをつくろう。(1年生)

 10月にする「ごちそうパーティーをしよう!」の学習の準備として、今日は自分の好きなデザートをつくりました。

「クレープの生地で、バナナとか生クリームを巻いたよ。」
「ケーキをつくったんだよ。ここには、イチゴが挟まっていて、ここにはゼリーみたいなものがのっているよ。」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 友達と一緒に楽しんでいるよ。(1年生)

 友達と一緒に本を読んだり、絵しりとりをしたりしています。
 タイピングの練習は、友達と正しく打てた回数を競いながらやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 ききたいな、ともだちのはなし(1年生)

 夏休みの思い出を友達に伝えました。
 楽しかったことと、どんな気持ちになったのかをノートに書きました。
 それをもとにして、友達に話しました。
 気になったことはどんどん聞いていました。


「かき氷は、何味を食べたんですか。」
「ソーダ味を食べて、冷たくてとても美味しかったです。」

「お父さんは将棋がどのくらい強いんですか。」
「いつもは全く勝てないくらいに強いです。」
「そんなに強いお父さんに勝てたから、嬉しい気持ちになったんですね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 ドッジビー(1年生)

 広い体育館で友達と一緒にドッジビーができて、うれしそうです。 
画像1 画像1

(1組)夏休みに楽しかったことを教え合おう!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みにクロムブックで撮った「夏だなあと感じたもの」を紹介するために、国語のノートに文章を書きました。夏休みに、自主学習などで日記をがんばっていた子供も多く、とても分かりやすい文章を書いていると感じました。
 明日【9月2日(木)】に、国語の時間で紹介タイムを取ります。今日の宿題で、国語のノートに書いた文章を読む練習をすることになっています。ご家庭でもすらすら紹介できるように聞いていただけるとありがたいです。
 

漢字の学習スタート!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが楽しみにしていた漢字の学習が始まりました。
 初めての漢字は「木」。
 4画目の「はらい」が難しいですが、みんな一生懸命書いていました。

クロムブックを使って紹介【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、夏休みの中のアサガオの様子を見合いました。
 写真を拡大したり、ペンで丸付けしたりして分かりやすく紹介することができました。

久しぶりの体育2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 僅かな時間も大切にして、作戦会議をしている団もありました。

久しぶりの体育【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッチビーに燃えていました!

A・B・C歌えるかな?【1年生】

画像1 画像1
 9月の「今月の歌」からは、英語の歌に挑戦しています。
 今月は「A・B・C」の歌です。「LMNOP〜」の部分が早口で、「難しい〜!!」と言っていましたが、休み時間に口ずさむ姿もありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405