最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:117
総数:760918
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

秋のおもちゃ祭り3【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ子供たちは改良をしたいようです。
「早く持ち帰って、〜を付け加えたいんだ!」と口々に話していました。 

秋のおもちゃ祭り2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分ではなかなか思い付かないおもちゃもあったようで、みんな大盛り上がりでした。
「先生、みんな!これ○○さんのだけど、やってみて!おもしろいよ!」
と、友達のおもちゃをお勧めする姿があちらこちらで見られました。

秋のおもちゃ祭り【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋のおもちゃを作って、みんなで遊びました。
 秋の占いや、ドングリを動かして迷路を進むゲーム、ピタゴラスイッチ等楽しいおもちゃがたくさんありました。 

八の字跳び【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな八の字跳びが好きになってきたようです。
 自分たちでも声をかけ合うことで、タイミングが合うようになってきました。

星空の音楽【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜明けや真夜中を想像して、みんなで演奏をしました。 

無事に届くといいな2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りにポストへ投函しました。
「夏にもポストにはがきを入れたから、もう慣れっこだよ!」
と、慣れた手つきで入れていました。
  

無事に届くといいな【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年賀状を書きました。
「来年1番はじめに見る手紙」なので、みんな丁寧な字を心がけていました。
 年賀状も素敵なものに仕上がりました。

いざ勝負!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひきざんカードになれてきたので、ひきざんカルタをしました。
 友達の素早さに驚いている子も、たくさん取れてうれしい子もいました。
「もっとできるようになりたい!」 
という子が多かったです。
 継続することで力になるものなので、お家でも引き続き計算カードの取組にご協力ください。

八の字跳び練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1、2、走ってジャンプ!」
のかけ声を使って、少しずつ跳べるようになってきています。 

はことあきのものを組み合わせると【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で集めた「あきのもの」と箱を使って、おもちゃを作ります。
 楽しいおもちゃを作ろうと、一生懸命取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405