最新更新日:2024/06/20
本日:count up273
昨日:287
総数:762033
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

かたちあそび(1年生)

 箱を積み立ててタワーをつくったり、キリンや列車をつくったりしました。触れることで形の特徴に気づき、仲間分けも上手にできていました。

 本当に楽しそうに、かたちあそびに取り組んでいました。材料集めへのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タワーを作ろう!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの持ってきた箱を使って、タワーを作りました。
 どのように箱を立たせたら高くなるか考えながら取り組んでいました。

何にする?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会の読み聞かせが給食中にありました。
「みんなだったらどれにしようかなと考えながら聞いてください。」
と最初に言われたので、
「ジャングルがいい!」「オオカミがいいなあ」
と、みんな盛り上がっていました。
 みんな瞳を輝かせながら楽しんでお話の世界に浸っていました。

ことばあつめ【1年生】

画像1 画像1
 国語科の学習で、言葉集めをしました。
 今日は「やさい」の言葉集めをすると、「ピーマン」「大根」「にんじん」「タマネギ」等のおなじみの野菜から、
「山芋」「大葉」「ミョウガ」といった大人の薬味まで、幅広く集まりました。
 みんなの語彙力に感心しました。

わくわく活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 異学年と楽しく遊びました。

長寿会のみなさんとの交流会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちに優しくコツを教えてくださって、ありがとうございました。
本当に楽しい時間を過ごすことができました。 

長寿会のみなさんとの交流会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

長寿会のみなさんとの交流会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

長寿会のみなさんとの交流会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

長寿会のみなさんとの交流会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405