最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:254
総数:763109
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

ラッキーにんじん【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食のスープの中に、ハートやくまの形をした「ラッキーにんじん」が入っていました。
 運動会練習で少しバテていた子供たちでしたが、
「ラッキーにんじんを食べたら、疲れが取れる・・・」
と大喜びでした。

国語 はなのみち(音読発表会)

 「あっ、しまった。あながあいていた。」の言い方を工夫して、「あ・・・っ、しまった!あながあながあいていた!!」とゆっくり言ったり、早く言ったりしていました。
 グループで考えたせりふは、それぞれのグループの「想像したこと」が表れていました

 「よく考えながら読んだり、一生懸命に話し合ったりしたんだなぁ。」と感心しました。
 初めてだったのにも関わらず、本当に上手でしたよ。
 次もとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の通し練習を行いました。
 先生の話をよく聞き、しっかりと動けるようになっています。
 来週は雨模様で、なかなか外での練習ができないようですが、予行(予選)に向けて忘れずに覚えておいてほしいです。

9はいくつといくつ?【1年生】

画像1 画像1
 ブロックを動かしたり、今までの「いくつといくつ」を基に規則性を発見して「9」の「いくつといくつ」を見付けることができました。 

音読発表会【1年生】

画像1 画像1
 国語の学習で、音読発表会を行いました。
 一生懸命練習した成果を発揮して、すらすらと読んでいました。
 どの班もとても上手でした。 

ラッキーにんじん発見!(1年生)

 「熊さんの形のにんじんを見つけたよ。」 
画像1 画像1

かきとかぎ(1年生)

 怪盗ノムーラから挑戦状。
 間違った文字を正しく直すことができたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

綱引き(1年生)

 先生の話を聞いて、綱を引いたり、移動したりする練習をしています。 
画像1 画像1

よみきかせ、ありがとう(1年生)

 6年生のお姉さんたちが、読み聞かせをしにきてくれました。
 ありがとう。

 8時には、朝の準備を終わらせ、体操服に着替え、静かに待っている・・・!
 てきぱき動けているね!成長したね。
画像1 画像1

係の仕事(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

出席停止の連絡票

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405