最新更新日:2024/06/14
本日:count up98
昨日:137
総数:760899
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

こすりだし【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝顔の花を使って擦りだしを行いました。
 「擦りだし」は、子供たちが朝顔の遊び方を探したときに見付けた遊び方の一つです。
 はさみの柄でこすりだすと、きれいな模様が出てきました。  

アサガオの花が咲いたよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

アサガオの花が咲いたよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

アサガオの花が咲いたよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

アサガオの花が咲いたよ。(1年生)

 ついに!アサガオの花が咲きました。
 紙とクロムブックを使って観察をした後に、「こすりだし」をしました。

 「こすりだし」でつくったアサガオの花に、明日色を塗る葉っぱと付けて作品をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたらく車に興味津々(1年生)

 学校に来ているはたらく車に興味津々の子どもたち。

 国語の学習で、「はたらく車」の学習をすることを伝えると、
「とっても楽しみ!!」
と喜んでいました。
画像1 画像1

国語 「うんとこしょ、どっこいしょ。」(1年生)

 なかなか抜けない、おおきなかぶを抜くための声かけって・・・どんな感じかな。

 手作りのおおきなかぶを使って、実際に引いてみたら、

「"う"んとこしょっ!どっこいしょっ!」

「最初の"う"が力強い感じがするよ。」
「だんだん大きな声になる感じがしたよ。」

 抜けてうれしい様子まで、表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クロムブックでアンケートとクイズを解いたよ。(1年生)

 「学校評価アンケート」と「えいようクイズ王」をしました。
 初めての学習でも、ペアの友達と協力して取り組めました。 
画像1 画像1

国語 聞くトレ(1年生)

 聞くことが得意になるためのトレーニング。
 聞き取った言葉を正しく書く学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会のクイズ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会のお昼の放送を基にしたクイズに挑戦しました。
 なかなか難しい問題ばかりだったようで、答え合わせの後じっくりと読み返す姿が見られました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

出席停止の連絡票

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405