最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:276
総数:762044
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

夏休みもがんばるぞ!3【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても盛り上がった1時間でした。

夏休みもがんばるぞ!2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひきざんカルタは、まだ頭の中での計算に時間がかかるようでした。
「夏休みに特訓したら、2学期のカルタ大会では活躍できるかもしれないね。」
と話すと、俄然やる気が湧いてきたようでした。
 夏休み中も、引き続き計算カードに取り組みます。
 子供たちにも伝えてありますが、折を見て、ぜひ計算カードの並び替えを行ってください。

夏休みもがんばるぞ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算カードを使って、「たしざん・ひきざんカルタ」をしました。
 毎日練習をしていたおかげで、「ハイッ!」と元気よくカルタを取る姿が見られました。 

あいさつチューズデー【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の「あいさつの日」でした。
 自分たちで素早く準備を済ませ、
「玄関に行ってきまーす!」
と、挨拶をするために出発していました。
 

暑中見舞いを出そう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き上がった暑中見舞いを、ポストに投函しました。
「無事に届くといいな。」
と、わくわくしていました。

2学期が楽しみ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで「1せりふ」ずつ音読した「おむすびころりん」の動画を撮影しました。
 何回か動画を撮りましたが、撮っていく内に
「自分の台詞で動きを付けたい。」
「おむすびころりん〜のところでダンスをしたい!」
と、自由に楽しく活動しました。
 動画撮影をし終わったら早速動画を確認しました。
 素敵なな振り付けもあり、とても楽しく見ることができました。
「2学期は、学習発表会という、みんなで台詞や振り付けを考えて劇などをするお勉強があるよ。」
と伝えると、今からもう楽しみな様子でした。

図書室で本を借りたよ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの間に読む本を「2冊」借りました。
 夏休みの間も図書室が利用できる日があります。
 読み終わった場合は、ぜひ図書室を利用してくださいね!

暑中見舞いを書こう2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかなかお手紙を書く機会がないので、緊張した様子でした。
「何を書けばいいかなあ?」
と、悩んでいる姿もあったので、近況やまた会えたときに何をしたいかなどを書くと良いことを伝えました。
 素敵なはがきに仕上がりました。 

暑中見舞いを書こう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 住所書き・・・丁寧に書こうと意識していました。 

朝顔の鉢の持ち帰りにご協力お願いします。【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で育てている朝顔ですが、夏休み中はご家庭でお世話をしていただきます。
 正面玄関に持ち帰りの鉢がいくつか残っていますので、できれば18日(日)までに持ち帰っていただけると助かります。
 毎日水やりをして大切に育てているので、とても大きく成長しています。徒歩での持ち帰りが大変な場合は、車で来校されても構いません。
 夏休みの間、水やりをし、2学期に学校へお持ちください。日時は後日、連絡いたします。ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

出席停止の連絡票

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405