最新更新日:2024/05/31
本日:count up209
昨日:271
総数:757363

朝活動 くねくね体操(1年生)

 運動機能を高める運動、くねくね体操をしました。 
画像1 画像1

すみれの次は・・・?2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「すみれ」からのスタートでしたが、「冷蔵庫」「レゴブロック」「れんげ」等たくさんの言葉をつなげていました。
 どのグループも、たくさんの言葉集めができました。 

すみれの次は・・・?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなを全部学習したことで、ひらがなをどんどん使った学習に取り組んでいます。
 今日は、グループの友達と一緒に、教科書の「しりとり」の続きを考えていきました。
 

海に思いを馳せながら【1年生】

画像1 画像1
 音楽の学習で♪「うみ」を学習しました。
「海って泳げるから最高。」
「風も気持ちいいんだよ。」
と、みんな海がとても好きな様子。
 海の波のように、強弱を考えながら歌いました。

友達の写真はどうかな?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で撮った「つる」の写真を見て、「つる」に分かりやすく○を付けたり、気が付いたことを写真にメモしたりしました。
 その写真を、クラスルームにアップして、友達の発見をお互いに見合いました。
 写真をアップするのは難しかったようですが、友達の写真を見ている時の子供たちの笑顔がとても素敵でした。

掃除時間 その1

 全校で一生懸命取り組む時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットでお絵かきをしたよ。(1年生)

 「先生!今から花火を見せるね。」

 ピンチイン(花火が写る画面を指を使って小さくする)をしてから、ピンチアウト(花火が写る画面を指を使って大きくする)をすると・・・花火が打ち上げられたように見えました。

 子供たちの発想力には、びっくりです。


 「好きな色になるまで、調整できるんだよ。」 

タブレットを自由自在に操って、たくさんの機能を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットでお絵かきをしたよ。(1年生)

 ペンの種類や色などを工夫して描きました。

 「はあ、楽しかったぁ」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み えっ!そんなに縄跳びの技ができるの!(1年生)

 「あや跳びができるよ!」

 「二人で跳べるよ!」

 「二重跳びができるよ!」

 もう既にいろいろな技ができていて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 合同でおにごっこをしたよ。(1年生)

 てきぱき動けたので、3つのおにごっこができました。
こおりおに、ふやしおに、けいどろをしました。
水分補給をしながら休憩をして、たくさん走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

出席停止の連絡票

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405