最新更新日:2024/05/30
本日:count up160
昨日:273
総数:757043

17日もがんばるぞ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生さんから元気の出る応援メッセージをもらいました。
 いよいよ17日(日)は本番。
 みんなが心を一つにして取り組む姿を見ていただけたらと思います。
 今日と明日土曜日はゆっくり休んで、元気いっぱいで日曜日を迎えられるようにしてくださいね!
 学校で待っています!

くじらぐもさん!あそびにきて〜!!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くじらぐもは、お散歩中に学校に遊びに来たんだよ。」
「楽しそうな声が聞こえてきたからじゃないかな。」
「一緒に体操がしたくなってきたんだよ。」
「大きな声で体操をしたら、ぼくたちのところにもくじらぐもが遊びに来てくれないかなあ・・・」
 みんなで体操をしたり、ランニングをしたりしました。
 楽しく体操していると、本当に「くじらぐも」が来てくれそうな気がしました。

どんなくもがあるかな?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」の学習として、みんなでいろいろな雲を見ました。
 「なんかあの雲ハートに見えるね。」
 「さっきと形が変わって、鯨の形になってきた!」
 また土日などにも空を見て、「くじらぐも」がいないか探してくださいね!

図工 のってみたいな、いきたいな(1年生)

 自分の好みの色になるように、絵の具の量を調整していました。
塗ることは簡単ではないけれど、一生懸命に塗っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 くじらぐもの音読(1年生)

 くじらぐもの場面ごとの音読をしました。
「えがおいっぱいおんどくはっぴょうかい」に向けて、本文を読み深めています。
せりふの言い方や体の動きを工夫していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 ○○ぐもを見つけたよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひつじぐも」
 「わにぐも」
いろいろな○○ぐもを見つけました。

国語 くじらぐもを見つけたよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「天までとどけ、一、二、三。」

国語 くじらぐもを見つけたよ。(1年生)

 「くじらぐもが、あるよ!」
1年生がくじらぐもの学習を頑張っていることを知った4年生が、教えに来てくれました。

 「わあ!本当にくじらぐもがいるね!」
 「口が開いているね。」
 「二匹もいるね!」
 「本物が見られてうれしいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またまた!ラッキーにんじん(だいこん)!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食もおいしくいただきました。
 今日のちょびっとラッキーメンバーです。 

ありがとう!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生さんが校内発表会の感想を持ってきてくれました。
 昨日は、2年生さんから感想を聞いてとてもうれしい気持ちになりました。
 この応援を力に変えて、さらにがんばります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

出席停止の連絡票

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405