最新更新日:2024/06/08
本日:count up83
昨日:126
総数:759286
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

○×ゲーム【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに6年生さんと「○×ゲーム」をしました。
 みんなで楽しくクイズに挑戦することができました。
 全問正解した子も多く、とても盛り上がりました。

友達を捕まえられたかな?【1年生】

画像1 画像1
 体育科の学習で「技セブン」の取組を行っています。
 今日は「鬼ごっこで友達にタッチする」ミッションでした。
「2人にタッチできた!」「ぼくは4人!」
とうれしそうに話していました。

紙飛行機大会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生さんが紙飛行機を作ってくれたので、プレイルームで紙飛行機大会をしました。 

初代もぐもぐ名人を目指して【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ感染予防の一環として、子供たちは前を向いて静かに給食を食べています。
 しかし、ついつい友達と話をしたくなってしまい、お互いに注意し合ってうるさくなることもあります。
 そこで、子供たちの中から、「もぐもぐ名人大会」の案が出されました。
1 静かに
2 お茶碗やお皿を持って(マナー良く)
3 片付けた後も行儀良く
の3つの観点を基に、名人が決まります。
 今日の給食は特に静かに、お行儀の良い姿がたくさん見られました。 

くちばしのクイズ【1年生】

画像1 画像1
 国語の教科書で学習したことを生かして、違う鳥のくちばしの特徴を見付けてクイズを作りました。
 子供たちは、お家の方にクイズを出そうと楽しみにしています。
 答えを作った後、お家に持ち帰る予定なので、ぜひ楽しみにしていてください。

給食(1年生)

 袋に入ったのりの佃煮を、不思議そうな顔をしながら、ごはんにかけていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

生活 はるみつけ、公園遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

生活 はるみつけ、公園遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

生活 はるみつけ、公園遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

生活 はるみつけ、公園遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

出席停止の連絡票

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405