最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:289
総数:759595
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

1学年 道徳 「ぼくはいかない」

 道徳の学習で「ぼくはいかない」のお話を読みました。
 子供だけでは行ってはいけない「みどりがわ」に誘われた主人公と、誘った友達になりきり、みんなの前で役割演技をしました。
 友達の命を考える言葉が出てきたり、「命が危ないことはしたくない」という主人公の気持ちに寄り添ったりする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 国語科 書写

「しょしゃ たいそう」をして、かたかなドリルに取り組みました。
 よい姿勢が身に付いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 国語科 「こえに だして よもう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「こえに だして よもう」の学習では、「いちねんせいのうた」の詩を音読しました。青くて広い空に指を突き出して、一を書く様子を想像しながら、音読しました。
 友達の音読する姿を、目をつないで聞く子供たちの姿が見られました。

1学年 帰りの会 きょうのきらきらさん

 帰りの会では「きょうのきらきらさん」を紹介する時間をとっています。
 今日は、帰りの準備の手伝いをしてもらった人が「ありがとう」の気持ちを伝え、手伝ってあげた人が、友達の成長を喜ぶ気持ちを発表していました。
 子供たちの心の成長が感じられる時間となりました。
画像1 画像1

1学年 国語科 ききたいな ともだちのはなし

夏休みにしたことを、友達と伝え合いました。
話すときのポイント、聞くときのポイント、
それぞれに気を付けている子供たちでした。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 始業式

 元気な子供たちが、教室に戻ってきました。
 始業式では、校長先生のお話を、静かに聞いていました。 

画像1 画像1

1年生 ミートによる朝の会

ミートによる朝の会を行いました。
本の読み聞かせやクイズもしました。
生き生きとしたみんなの顔を見ることができてよかったです。
次は22日です。また元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 学年集会

 7月21日(木)2限目に学年集会をしました。夏休みの過ごし方や宿題について確認をしました。友達の「一人一研究」のテーマを聞いて、やる気を高めている子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 学級活動 お楽しみ会

 話し合って決めていた「ふえおに」を、お楽しみ会でしました。
 色帽子を昨日持ち帰っていたので、「タッチされた人は、どうやっておにって分かるの?」と聞くと、「折り返しリレーでアンカーが着ていた服を着れば分かる!」と答える子供たち。
 自分たちで考えて、解決していく姿が頼もしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 国語科 おむすび ころりん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「おむすび ころりん」の音読練習と発表会をしました。
 全体で確認した後は、グループでの活動です。
 子供たちだけでどんどん相談して、誰がどう読むかを決めたり、練習を重ねたりしました。
 子供たちの4月からの成長ぶりに驚かされました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405