最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:271
総数:763325
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

1学年 学習参観 クロムブックを使ってみよう(学級活動)

 1年生は初めて使うクロムブックでしたが、先生の話をしっかりと聞き、使い方を学びました。
画像1 画像1

1学年 学習参観 クロムブックを使ってみよう(学級活動)

 1年生は、クロムブックを使ってクラスルームの見方などを学びました。
画像1 画像1

1学年 音楽科 はくにのってりずむをうとう

 6月16日(木)3時間目、音楽科の学習で「しろくまのジェンカ」に合わせて、体を動かしました。リズムに合わせて、前後にジャンプ!
 子供たちは楽しそうに学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 生活科 あそびにいこうよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(水)1時間目、生活科「あそびにいこうよ あめとあそぼう」の学習で、雨の校庭を探検しました。
 「晴れている時と、砂の踏んだ感じがちがうよ!」「ベンチが黒いよ!」「靴のスタンプができたよ!」と、晴れの日との違いに注目しながら、梅雨の自然を楽しむことができました。

1年生 音楽科 かたつむりになりきってうたおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かたつむり」の曲を、かたつむりになりきって歌いました。
声の出し方、動きなど、様々な工夫をし、すっかりかたつむりになりきっていました。
友達の考えた動き、自分オリジナルの動き、様々な動きを通して想像をふくらませた子供たちです。

1学年 算数科 あわせていくつ

 算数科「あわせていくつ」の学習で、計算カードを使って学習をしました。
 ペアで、カードから計算問題を出し合ったり、どちらの答えが大きいかを比べたりします。出し合って、楽しみながら計算している子供たちでした。
画像1 画像1

1学年 生活科 あそびにいこうよ

 6月9日(木)1・2時間目、生活科「あそびにいこうよ」の学習で、公園探検をしました。遊具の多い公園は楽しいですが、危ない遊びにならないように話合い、ルールを決めて遊びました。自分たちで決めたルールを守って、仲良く遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 体育科 ごほうびおにごっこ

 体育科の学習で、立ち幅跳びの測定を行いました。
 みんなの測定が終わるまで、静かに待っていた子供たち。ごほうびで、時間の最後におにごっこをしました。子供たちの希望が多かった「バナナおに」をやりました。
 終わった後には「1回もつかまらなかった!」「10人つかまえた!」など、楽しかった気持ちを伝えてくれる子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 音楽科 はくにのってリズムをうとう

 「みんなであそぼう」という曲に合わせて、歌いながら手拍子でリズム打ちをしました。
 友達のリズム打ちを見ながらよさをみつけることで、さらに意欲を高めている子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 図画工作科 ひもひもねんど

 図画工作科「ひもひもねんど」の学習をしました。
 ひものつくり方を確認した後、グループで見合いながらを活動しました。
 どんどん長くなったひもを友達に見せたり、ひもからイメージを広げたり、楽しそうな子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405