最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:289
総数:759591
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

1学年 読み聞かせ

 昼休み、読み聞かせボランティアの方に、読み聞かせをしていただきました。
 楽しいお話に、集中して聞き入る子供の姿が見られました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 図画工作科 ねこみみづくり

 図画工作科の学習で、劇の衣装になる猫の耳をつくりました。
 芯となる耳の部分に、折り紙をどんどん貼り付けていきました。
 自分だけの猫の耳が出来上がり、鏡の前で満足そうにしている子供の姿が見られました。
画像1 画像1

1学年 図画工作科 「でこぼこはっけん!」

 図画工作科「でこぼこはっけん!」の学習を行いました。
 教室の周りにある「でこぼこ」を探し、色鉛筆と薄い紙を使って、擦り出します。
 色々なところにある「でこぼこ」を見付けては、夢中で写し取る子供の姿が見られました。色や擦り出した形を重ねては、「きれい!」と喜ぶ子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月の学習発表会に向けて練習を頑張っています。
 どのような動きをすれば様子が伝わるか、どのような声の調子で言えば気持ちが伝わるか、子供たちなりに一生懸命に工夫しています。

1学年 学習発表会練習 鍵盤ハーモニカ

 1年生の劇では、鍵盤ハーモニカの発表があります。
 正しい指使いで吹けるよう、繰り返し練習を行いました。
 ケースから外して吹く練習を行い、本番でも自信をもって演奏できるようにしていきます。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 科学展覧会 授賞

 土日に行われた科学展覧会の賞状をいただきました。
 学校の代表として、参加できたことを校長先生から褒めていただきました。
画像1 画像1

1学年 体育科 「フルコートサッカー」

 体育科「ボールけり」の学習で、試合をしました。
 「女子がゴールを決めたら3点」のルールを追加したところ、積極的にゴールをねらう女子が増えてきました。汗びっしょりでボールを蹴っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 生活科 あさがおのたねとり

 生活科「わたしのあさがお」の学習で、朝顔の種をとりました。
 「タマネギみたいなんだよ!」「花だったところが種になったよ!」「へやがあったよ!」種とりで発見したことをたくさん教えてくれた子供たちでした。
画像1 画像1

1学年 わくわくタイム 鉄棒遊び

 長い休み時間「わくわくタイム」がありました。
 2学期からは鉄棒やジャンピングボードが利用できるようになり、子供たちは汗だくになって遊んでいました。順番を守って仲良く遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 学級活動 係活動

 2学期から、係活動が始まりました。
 早速、クイズ係が昼休みにクイズ大会を開いてくれました。
 たくさんの子供たちが参加して、楽しみました。
 景品の折り紙をたくさんつくって、準備してくれた友達がいて、とても喜んでいました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405