最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:280
総数:761203
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

1年生 体育科 体づくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
エレベーターランドをやってみました。コツを掴んで、違うペアでもできるようになってきています!みんなで大縄にもチャレンジしています。

1年生 音楽科 どんぐりさんのおうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカでどんぐりさんのおうちをひきました。強さや長さに気を付けてひくことができました。

1学年 生活科「水あそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 空中お絵かきや地面にお絵かきにも挑戦しました。水のトンネルの下をくぐったり、水を振りまいて模様作りをするなど、班のみんなと相談しながら楽しんで活動しました。

1学年 生活 みずあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で水遊びをしました。絵をかいたり遠くまでだれが飛ばせるか勝負をしたり楽しく取り組むことができました。

1年生 生活科 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の話し合いで、「射的をしたい!」という意見が多かったので、家からペットボトルを持ちよって、射的をしました。「100点とれた!」「2人で狙ったら倒れたよ!」と大盛り上がりでした。ハートやキャラクターのお絵かきもしました。
ご協力、ありがとうござました。

1年生 生活科 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルやマヨネーズ、ソースの入れ物を使って、水遊びをしました。どうしたらうまく飛ばせるか考えながら、力強く押したり、上に向けて押したりしました。

1年生 クロムブック

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生に手伝ってもらいながら、アンケートに答えました。自分でひらくことができ、使い方にも慣れてきています。

1年生 水彩 カラフルかんらんしゃ

画像1 画像1
はじめて水彩道具を使って、色を塗りました。はみ出さずに塗ったり、絵の具と水を上手に混ぜたりしていました。わくわく、楽しそうな様子でした。

からふるかんらんしゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、水彩道具の使い方を学習しました。
絵の具を少しだけ出して、かんらんしゃに色をつけていきます。
すてきなかんらんしゃになるといいですね。

1学年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日朝に読み聞かせをしていただきました。子供たちはとても興味津々で「ひみつのカレーライス」を読んでいただいたことで早くカレーが食べたいと楽しみにしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405