最新更新日:2024/06/13
本日:count up146
昨日:286
総数:760300
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

1年生 ベルマークの仕分け

画像1 画像1
自分が家から持ってきたベルマークの仕分けをしています。番号ごとに分けるのが上手になってきました。

1年生 体育科 大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大縄を使って、色々な形を作りました。ぐるぐる円にしたり、なみなみの形にしたりしました。違う団の作った形の周りも歩いてみて、難しさを感じていました。

1年生 図画工作科 まほうのはなをさかせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
水彩を使いました。はみ出さないように塗ったり、水と絵の具の量を考えて塗ったりしました。友達の作品も見ながら、「きれいだね」「上手にぬっているね」とよさを見つけていました。

1年生 国語科 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
「やくそく」の音読発表会をしました。はきはきと、ゆっくり、なりきって、音読をすることができました。

1年生 国語科 やくそく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読発表会に向けて、練習をしました。くんねりくんねりって、どうやって動く?目を丸くするってどうやってやるの?と、それぞれのグループで考えました。意気が伝わる練習でした。

1年生 生活科 あさがお観察

画像1 画像1
画像2 画像2
種ができてきたり、つるや葉が茶色になってきたり、夏と比べて変わったところを観察カードにかきました。「葉がぱりっとしている!」「虫が葉を食べたみたい。」と、色々な発見ができました。

1年生 音楽科 リズム遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
リズム遊びをしました。いろいろなオリジナルポーズも自分たちで考え、楽しんでいます。鍵盤ハーモニカの演奏練習も頑張っています。

1年生 国語科 かたかなをみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
男の子の朝食のイラストから、カタカナのものをたくさん見つけました。ノートにもたくさん記しています。漢字やカタカナの学習、頑張っていきましょうね。

1年生 泥遊び

泥遊びを行いました。手や足を泥だらけにしながら思いきり遊ぶ子供たちでした。山作りやトンネル作り、川作りなど工夫して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 10よりおおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数の線と、すごろくの並び方の違いを発表しました。みんなに自分の考えを知ってもらおうと、前に出て発表する子供が増えてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405