最新更新日:2024/06/11
本日:count up279
昨日:289
総数:759868
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

1年生 泥遊び

泥遊びを行いました。手や足を泥だらけにしながら思いきり遊ぶ子供たちでした。山作りやトンネル作り、川作りなど工夫して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 10よりおおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数の線と、すごろくの並び方の違いを発表しました。みんなに自分の考えを知ってもらおうと、前に出て発表する子供が増えてきました。

1年生 生活科 泥遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バケツを使ってお城を作ったり、持ってきた砂遊び道具でアイスクリームを作ったりしました。終わった後には、「もっと遊びたかった!」と言う声が多く上がりました。楽しく活動できたようです。準備のご協力ありがとうございました。

1年生 生活科 泥遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てるてる坊主を作ったので、雨は降ることなく泥遊びをすることができました。大きい川を作るために、深く掘ったり、広く掘ったりしました。水を流してみると、うまく川ができあがりました。よかったね!

1学年 体育 長縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、長縄跳びを行いました。跳ぶが怖いと話す子供も多くいましたが、団毎に分かれて取り組み、楽しみながら体を動かすことができました。

1学年 視力測定前

画像1 画像1
本日2時間目に視力測定がありました。子供たちは、ほかの学年が測定中なので静かにしなければと行儀よく待っていました。

1年生 生活科 泥遊び

画像1 画像1
泥遊びで、どんな遊びをしたいか、何を作りたいかの話合いをしました。泥だんごを作ったり、山を作ったりしようと意見を出し合っていました。

1年生 体育科 体づくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
エレベーターランドをやってみました。コツを掴んで、違うペアでもできるようになってきています!みんなで大縄にもチャレンジしています。

1年生 音楽科 どんぐりさんのおうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカでどんぐりさんのおうちをひきました。強さや長さに気を付けてひくことができました。

1学年 生活科「水あそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 空中お絵かきや地面にお絵かきにも挑戦しました。水のトンネルの下をくぐったり、水を振りまいて模様作りをするなど、班のみんなと相談しながら楽しんで活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405