最新更新日:2024/06/10
本日:count up233
昨日:97
総数:759533
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

2年生 ステンシルローラー版画が完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
シールをめくるときれいな色が出てくることに感動し、とても楽しく活動することができました。「こんなきれいになると思わなかった」「夢の中みたい」と子供たちらしい表現が多くありました。また、やってみた後に「お花畑にしたらすごそう」「花火にしたらすごそう」と考える子供たちでした。

2年生 算数科 図に表して考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 どのような図がかけるか、式が導き出せるか友達と話し合いながら考えました。みんなで考えが深まりました。

2年生 お礼の手紙を書いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素敵な発表を見せてくれた3年生さんに、お礼の手紙を渡しました。
 3年生になったら、どんなことを調べようかなと今から考えています。

2年生 総合的な学習について教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生さんに、来年から学習する「総合的な学習」での学習について教えてもらいました。
 自分たちで興味をもったことを調べ、発表する姿がとても素敵でした。教えてもらった手話を一緒に取り組んだり、楽しいクイズに夢中になって答えたりしました。
 自分たちも、来年あのような素敵な姿を下の学年に見せることが出来るようにがんばりたいと話していました。 

2年生 合同集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生みんなで、朝の会の後すぐに集まり、九九ビンゴをしました。1組の係の子が計画し、楽しく取り組むことができました。最後には集会の時どのようにしたら、もっと楽しめるのかという話も出て、次につながる集会になりました。

2年生 算数科 長い長さをはかってあらわそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 前時に作った3mものさしを使って、いろいろなところの長さを測りました。
 思っていたよりも、3mより長い長さのものが学校にはあることに気付きました。
「mがないと、測るのがもっと大変だったろうな・・・」と、長い長さを表す単位の必要性を感じていました。

2年生 図画工作科 ローラー版画

画像1 画像1 画像2 画像2
 ローラーを使ってカラフルにした紙に、シールを貼り付けました。
 その上にまたさらに濃い色の絵の具を重ねます。

2年生 算数科 長い長さをはかって表そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙テープを使って、大きな物差しを作りました。
 学校にある、いろいろな大きな物を測る予定です。

2年生 生活科 できるようになったことはっぴょう会3

画像1 画像1
 集会の後の振り返りでは、さらにパワーアップしたいことを考えました。
 これからも様々なことに挑戦し、よりよい自分にパワーアップしていくことを願っています!

2年生 生活科 できるようになったことはっぴょう会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本番は、たくさんのお家の方を目の前にして緊張したようですが、一生懸命取り組む姿を見ていただくことが出来ました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405