最新更新日:2024/06/10
本日:count up203
昨日:97
総数:759503
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

2年生 算数科 四角形を見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の中にある四角形を探しました。
 黒板、ロッカー、教科書等四角形は身近な存在であることに気付くことができました。

2年生  読み聞かせをしていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 わくわくタイムの時間に読み聞かせの会の方々に図工室で読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは笑ったり、真剣に聞いたりととても楽しそうに参加していました。
 3冊読んでいただいたので、またお子さんにも聞いてみてください。

2年生 国語科 読みスタグラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 週末の宿題で読んだ本を、友達に紹介する文章を書いています。
 面白いところや、自分のお勧めのところが友達に伝わるように、本を読み返したり、文を詳しく書いたりして、一生懸命取り組みました。

2年生 書写

画像1 画像1
 今日は、週に1度の教頭先生との学習でした。
 教頭先生のおすすめの本を読み聞かせしていただきました。
 今日は不思議な雲のパンのお話で、みんな口々に感想を言いながら読み聞かせに集中していました。

2年生 図画工作科 ひみつのたまご

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、図画工作科では、「ひみつのたまご」の作品づくりに取り組んでいます。
 子供たちは、様々なものが「たまご」から生まれてくることを想像し、楽しく表現しています。

2学年 国語科 お手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい物語教材の「お手紙」の学習が始まりました。
 挿絵を正しい順番に並べ直して、お話の大筋を確認しました。

2学年 図画工作科 ふしぎなたまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水彩を使って、生まれてくるものに着色しました。
 色を混ぜたり、水の量を変えたりしてすてきな色をつくっていました。

2学年 算数科 くり下がりのある筆算

画像1 画像1
 算数科の学習では、百のくらいから繰り下がる筆算を学習しました。
 1学期の学習を使うと、同じように解くことができると子供たちは感想を述べました。

2学年 体育 ひょうげんあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで野菜の苗になりきって動いた後、ポットから地面に植える動きをみんなで考えています。
 生活科の学習を振り返りながら「どんな動きをしようかな」と考えていました。

2学年 算数科 たしざんのひっさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 クロムブックを使って計算の仕方を友達に説明しました。
 クロムブックを使うと、数のまとまりが視覚的に分かって説明も分かりやすくなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405