最新更新日:2024/06/10
本日:count up288
昨日:97
総数:759588
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

2年生 体育科 シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「去年の自分の回数を超える」「2年生の平均回数を超える」と、自分なりの目当てをもって一生懸命取り組みました。
 今日の給食には、大きなスイカが。「がんばったみんなへのご褒美みたいだね」と、うれしそうに食べていました。 

2学年 図画工作科 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 図画工作科の学習で製作した「ひかりのプレゼント」が完成しました。
 青い空の色が、海のようでとてもきれいでした。子供たちも歓声を上げながら眺めていました。
 学習参観の折にぜひご覧ください。 

2学年 生活科 育てよう!ぼくわたしのやさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少しずつ生長し、茎が太くなったり、葉が増えたりしている子供たちの野菜です。
 今日は、追肥を行いました。「大きくなるために、少しずつあげるよ」と言うと、とても丁寧に撒いていました。 

2年生 生活科 野菜の情報交換会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 同じ野菜を育てるお友達と一緒に、情報交換会を行いました。
「葉っぱに穴が開いている時は、どうしよう?」など、友達に困りごとを相談したり、
「そのときはね・・・」と自分の知っている情報を教えたりして高め合いました。
 

スイミーの学習【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「スイミー」のお話では、一人学習をするための練習をしています。
 今日は、ペアの友達と一緒に、お話を読み込みました。
「ドロップって何?」「水中ブルドーザーって・・・?」
と知らない言葉も出ているので、クロムブックを使って意味調べをしながら取り組んでいます。

直線を引こう【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 物差しを使って、線を引く学習をしました。
 苦手と得意に分かれやすい学習ですが、一生懸命目盛りを読みながらがんばっています。

町探検パート2【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中島方面へ探検に行きました。
 いつも飲んでいる牛乳のマークの付いたお店や、可愛い花の並ぶ花屋さんなど、いろいろな「すてき発見」をしていました。
 子供たちは、24時間営業のコインランドリーに興味津々。
「なぜ、みんなが寝ている夜にもお店がやっているんだろう?」と考えていました。

2年生 生活科 かんさつ名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日水やりをがんばり、野菜が目に見えるように育ってきました。
 今までとの様子の違いを、観点を基にしながら観察しています。

係のイベント【2年生】

画像1 画像1
 歌とダンスの係のイベントで、ダンス練習会がありました。
 6月のダンスになっている「Butter」を、みんなで踊りました。
 イベントのおかげで、みんなで楽しくダンスを踊ることが出来、盛り上がっていました。

2年生 生活科 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下新北町方面を探検しました。
 大きな公園で遊んだり、揚げ物のいいにおいのするお店を見付けたり。
 新しい発見がたくさんありましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405