最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:40
総数:297874
草島小学校のホームページへようこそ

1年生 1年生最後の集会 2

 ゲームの後には、自分の一年の成長やがんばったことを発表し合い、最後に歌を歌いました。黒板には、教室や友達への感謝の気持ちや、2年生への進級に向かう思いを書いたメッセージでいっぱいになりました。今までの集会では黒板は絵で埋め尽くされていたのですが、黒板からも子供たちの成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1年生最後の集会 1

 「1年生がんばったね集会」をしました。入学してからの1年間、自分たちが生活した教室をきれいに飾り付け、最後に楽しい時間をみんなで過ごしました。「だるまさんがころんだ」では、みんながぴたっと静止できるようになっていることに成長を感じました。「1年生思い出バスケット」では、それぞれの楽しかった思い出やがんばったことがお題に出され、懐かしいエピソードが思い出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年末大掃除

 ワイドなかよしタイムには、学級毎に自分たちの教室の大掃除をしました。1年間使った机と椅子の脚のほこりを取り、名前シールをそっとはがしました。また、下足箱のトレイを引き出して、丁寧に水拭きをしました。また、算数ボックスも、2年生になったらすぐに使えるように中身を点検し、整頓しました。もうすぐ1年生の1年間の終わりが近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1年生最後の集会に向けて

 3月に入ってから、子供たちは1年間の自分の成長を振り返り、この1年間でいろいろなことができるようになったことを実感しています。その総まとめとして、「1年間がんばったね集会」を開きます。今までに5回行った集会の経験を生かして、子供たちは手際よく分担を決め、準備に取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科の学習

 「子犬のマーチ」の合奏をしました。5人グループで相談して担当する楽器を決め、練習した後、お互いの演奏を聴き合いました。友達の奏でる音をよく聴いて速さを合わせると、楽しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お世話になりました

 この1年間の学習を支えてくれた道具たちにありがとうの気持ちを込め、学習道具の整備をしました。文字黒板を水ぶきすると、新品のようにきれいになることに驚いていました。ホワイトボードをクリーナーで磨いたり、クロムブックのキャビネットやごみ箱をスポンジでこすったりしました。また、使い込んで書けなくなったマーカーやマジックを点検して、使える物だけきれいに整頓して箱にしまいました。
 次に、これを使う新しい1年生に送るために整備する作業の中で、進級するという実感もわいてくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科の学習

 今日は、棒を使っていろいろな形をつくりました。指定された本数で形を構成するのは、意外と難しいものです。また、つくられている形は何本の棒で構成されているのかを数えるのも、1年生にとって易しい問題ではありません。ペアの友達と確認しながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生からのプレゼント

 1年生の子供たちが朝登校してくると、教室の黒板にメッセージとともにみんなの人数分のしおりがあるのに気が付きました。明日卒業する6年生から、一人一人にくださった手作りのプレゼントです。うれしそうに友達と見せ合ったり、教頭先生に報告したりする子もいました。さっそく、今読んでいる本にはさんだり、大事に筆箱にしまったりする子もいました。明日は心を込めてお祝いをしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科の学習

 動物の赤ちゃんについて気になることを調べて、分かったことを、クラスのみんなに発表しました。発表した後、質問をしたり感想を伝え合ったりしました。友達の発表に興味深く聞き入っていました。発表した後も、「もう少し調べてみたいことができた」と、この後も継続して調べている姿もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科の学習

 「どうぶつの赤ちゃん」を学習した後、「他の動物について知りたい」と、それぞれ自分の知りたいことについて調べています。クロムブックや図書室の本からいろいろなことを知るにつれて、驚いたり、より興味をもったりしながら、熱心に調べています。調べて分かったことはカードに記録し、みんなに伝える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834