最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:271
総数:763325
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

3学年 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学習発表会本番でした。「緊張した」「きれいな声を出すためにがんばった」と今まで練習してきた成果を出すことができました。
 次は、区域連合音楽会に向けて練習をがんばっていきます。

3年生 理科 こん虫を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、切り紙して、昆虫の形をとらえました。細かい作業でしたが、はさみをうまく使いながら完成させることができました。

3年生 学習発表会予行

 今日は学習発表会の予行練習でした。全校児童の前で歌をうたったので、緊張した面持ちながらも、どの子供も指揮者を見て真剣に取り組んでしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 理科 太陽とかげを調べよう

画像1 画像1
理科の授業では、太陽とかげの動きを観察しました。
 屋外に出て、太陽の反対がわにかげができるということ、太陽が東から南、西へ動いていることを確認することができました。

3学年 学級活動 本の読み聞かせ

画像1 画像1
 本係による、富山大空襲についての本の読み聞かせがありました。
 国語科で学習中の「ちいちゃんのかげおくり」を思い出しながら真剣に聞いていました。

3学年 総合的な学習の時間 視覚支援学校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 盲導犬との交流をしたり、目かくしをした状態での体育を体験したりしました。盲導犬の仕事、一生についてや、目かくしをした状態での体育の難しさを学びました。 

3年生 ドッジボール・ドッジビー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みにドッジボール大会が行われました。子供たちは、ルールを守りながら楽しみました。

3学年 学校づくり会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校づくり会議で、それぞれの教室で出た意見を各学級代表が堂々と発表しました。(他の子たちはオンライン視聴)
 ひまわり憲法第1条を守って学校生活を送る大切さを改めて感じていました。

3学年 社会科 スーパーマーケットの見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スーパーの見学をさせていただきました。商品の置き方の工夫、店の裏での仕事、気をつけていることなど、様々な工夫を見つけたり、疑問に思ったことを質問したりしながら、理解を深めました。

3年生 音楽科 歌唱指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 再び合唱指導の先生に来ていただき、歌の練習しました。

 歌で心を伝えることの大切さを教えていただきました。今回は、歌に加えて振り付けも指導していただき、よりたくさんのことを学びました。
 にこやかに歌う子供たちの姿が見られ、のびのある声が出たり、歌の楽しさを味わったりした子供たちでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405