最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:101
総数:763997
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

3年生 体育科「表現運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、カレー作りの表現発表会をしました。
 具材や調理道具に変身して特徴をとらえて体を動かす子供、具材の友達と同じ動きをしてまとまっていく様子や変わっていく様子を表現する子供、はちまきや体育館のテープを鍋に見立てて跳び込んでいく子供、様々な姿が見られました。

3年生 音楽科 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で並んで、合唱練習を行いました。
 みんなで並んで歌うと、一人一人の楽しげな表情が見えて、担任も嬉しい気持ちになりました。

3年生 道徳「世界一美しい体操を目指してー内村航平ー」

3年生の道徳では「自由進度学習」という学習方法を取り入れています。2組では体操の内村航平選手についてのお話を読み、自分が考えたい課題について友だちと話し合いました。今日は、「内村航平選手が世界一になったひみつ」や「自分の得意なことを伸ばしていくにはどうしたらよいか」等について友だちとじっくり考える様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽科「歌唱指導」

 3年生は10月に行われる区域小学校連合音楽会に向けての練習を行っています。歌う曲は「おかしのすきなまほうつかい」。今日は、校外から先生をお招きし、歌い方を教えていただきました。子供たちはとても楽しそうに練習し、歌声がだんだんきれいにまとまっていく様子が見られました。これからも練習に励んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育科「表現」

今週の体育では、体全体で表現する活動を行っています。今日は「カレー作り」の表現をグループで考えました。「トントントン」と材料を切ったり「ぐつぐつ」煮込んだりと、グループごとに様々な動きを楽しそうに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
富山城址公園に来ました。
広場でおにごっこや、はないちもんめ等、楽しんでいます。

午後から民俗民芸村を見学し、帰校します。

3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市中心街を歩きました。
グランドプラザで美味しいお弁当を食べています。

3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
源ますのすしミュージアムを見学しています。 
工場で働く人々の様子を見ながら、マスやお米の話を聞いています。

3年生 体育科「表現運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「表現運動」の学習で、音楽に合わせて体を動かしました。
 最初は先生のまね、次は体ジャンケンをして勝った友達のまね、音楽が終わるとペアを交代してまた体ジャンケンと、合間に水分補給を行いながら、涼しい集会室で楽しく活動を行いました。
 最初は恥ずかしかった子供も、体を動かす内にだんだん楽しくなり、授業の最後には汗だくの子供たちでした。
 昼休みにも「前やった運動がしたい」とリクエストがあり、教室で体操をしました。かけ声をかけながら元気に体を動かす子供の姿が見られました。

3年生 お話の会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はお話の会の方が来校し、絵本の読み聞かせをしてくださいました。次のページの展開に子供たちは興味津々。15分間集中して絵本を楽しむ様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405