最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:98
総数:762442
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

リコーダー講習会

 東京リコーダー協会の中村友美先生が、リコーダーを教えに来てくださりました。YOASOBIの「アイドル」や鬼滅の刃の「炎」を演奏してくださいました。また「メリーさんのひつじ」を先生と一緒に演奏しました。さらに最後は色々な大きさのリコーダーを紹介してくださりました。子供たちは充実した時間を過ごすことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は両方のクラスとも道徳の時間でした。
道徳の時間は、「自分の心を耕す時間」でもあると思います。
それぞれに見方や考え方が違う中で、友達の考えを聞き、自分の経験をもとに考え、心を磨いていって欲しいと思います。

3年 ひまわり班で体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1限目から体力テストを行い、ひまわり班で7種目をローテーションして回りました。

 全校のみんなで計測する様子を見ていたら、互いの頑張りを称えたり、助け合ったりする姿がたくさん見えました。

3年生 耳鼻科検診

 3年生になってはじめての耳鼻科検診です。マナーを守って検診に参加できました。3年生も5年生も約束を守って検診を受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科 「漢字」ドリル練習

 3年生になって覚える漢字も増えました。送り仮名をふったり、今日はどこまで練習したりするか決めたりしながら、毎日コツコツ学習するように声掛けしています。
画像1 画像1

3年生「読み聞かせ」

 3年生になってはじめての読み聞かせです。1組も2組も静かに物語を聞いていました。これから梅雨にはいるので雨に関する本も持ってきてくださりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 はじめまして、リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では、リコーダーを使った学習が始まりました。リコーダーのささえ方や姿勢、トーンホールのとじ方、タンギングの仕方など、基礎的なことを確認しながら吹いてみました。きれいな音色を出せるように、これから練習を頑張っていきます。

3年生「立ち上がった絵の世界」

水彩絵の具で流れ星を表現したり、スケートボードを表現したりしています。
色の塗り方もグラデーションにするなど工夫して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習「岩瀬展望台の様子」

 展望台の上から岩瀬浜の様子を見ました。外国から来た原油を保管しているタンクや外国へ向けて輸出する車について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 岩瀬方面への校外学習〜のりもの語り教育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩瀬港展望台から海沿いの地域の様子を調べた後、展望台横の広場で昼食を食べました。

 たくさん歩いてお腹をすかした分、どの子供も美味しそうに食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

PTAからのお知らせ

OKMAP

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405