最新更新日:2024/06/28
本日:count up98
昨日:101
総数:764086
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

4学年 外国語活動「お気に入りの場所をしょうかいしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
学年みんなで、自分たちのお気に入りの場所を紹介し合いました。
 質問したり誘ったりしながら、よりよいスピーチとなりました。

4学年 5年生の発表を聞こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生から「総合的な学習の時間」に調べたお米の話を教えてもらいました。お米の種類や育て方等、興味をもって発表を聞きました。

4学年 社会科「「きょう土の伝統」

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山県の伝統的な産業の学習をしました。すず製の曲がるかごを実際に見たり触ったりして、そのすばらしさに気付きました。

4年生 図画工作科「ギコギコトントン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達の作った作品を鑑賞しました。板の切り方、組合せ方、色の塗り方等に着目し、友達の作品のよさをたくさん見付けました。

4学年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
既習事項を使いながら、自分のお気に入りの場所のスピーチをしました。話し手も聞き手も、相手意識をしっかりともちながら、一生懸命に活動しました。

4年生 研究集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県東部研究集会で、外国語活動の授業公開をしました。
 子供同士がしっかりと関わって、考え合う様子が見られました。自分のスピーチに自信を深めています。

4学年 図画工作科 ギコギコクリエータ−

画像1 画像1 画像2 画像2
 何度ものこぎりで板を切ることで、のこぎりの使い方がずいぶん上達しました。
 切った板に彩色し、できあがりが楽しみになってきました。

4学年 学習発表会

 学年目標「4あわせのクローバー 〜進んで・チャレンジ・最後まで・思いやり」を目指し、マット・跳び箱、ダンス、リボン、旗の4つのチームで楽しく発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4学年 外国語活動「Do you have a pen?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 店員さんとお客さんに役割分担して、友達と文房具セットを交換しました。
 既習表現を駆使しながら友達が好みそうな文房具を集め、楽しみながら学びを深めることができました。友達にもらったセットを見て、うれしそうな子供たちでした。

4学年 学習発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
旗やリボンはより美しさを目指して、南中ソーランは力強さを目指して、日々練習に励んでいます。かけ声にも力が入り、より一体感が出てきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405