最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:289
総数:759595
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

4学年 総合的な学習の時間 「奥田北の宝物」

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんな大好きな奥北音頭の練習をしました。
 2年生のときに学習発表会で披露した子供たちは、とても上手に踊っていました。

4学年 総合的な学習の時間「奥田北の宝物」

画像1 画像1
お話を伺って、歌詞の意味や作られた経緯を学び、子供たちは、ますます奥北音頭が好きになりました。

4学年 総合的な学習の時間 「奥田北の宝物」

画像1 画像1 画像2 画像2
 奥北音頭の作詞・作曲をされた方に、ゲストティーチャーとして来校していただきました。
 歌詞は何を表しているのか、どんな思いが込められていたかを教えていただきました。
 子供たちは、運河まつりで奥北音頭を披露します。

4年生 理科 自然のなかの水のすがた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「空気中に含まれる水蒸気は、水の姿に戻ることはないのか」という疑問から、実験を計画しました。
 冷えたガラスの周りにできた曇りや水滴を注意深く見て、どんなことが起こったのかを考えました。思考力を高めています。

4学年 体育科 表現運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽に合わせて、表現運動に取り組んでいます。
 リズムに乗りながら、振りがしっかりと決まったときは、子供たちも心地よいようです。
 学習発表会に向けて、がんばります!

4学年 図画工作科 「ギコギコクリエータ−」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めてのこぎりを使いました。
 板の置き方や押さえ方、のこぎりの角度等に気をつけながら活動しました。
 仕上がりが楽しみです。

4年生 宿泊学習 ザリガニつり・竹ジャングル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の体験活動でも、励まし合って取り組んでいます。

4年生 宿泊学習 池遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここでしか味わえない体験に「チャレンジ」しています!
お互いの頑張りを励まし合っています。

4年生 宿泊学習 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食堂のルールを守りながら、体のバランスも考えて、バイキング形式の夕食を楽しんでいます。
お腹が満たされた後は、お風呂で汗を流し、みんなで月光ハイクへ出かけます。

4年生 宿泊学習 森の木オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地図を読む「チャレンジ」や疲れた友達を励ます「思いやり」を心がけて、がんばりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405