最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:83
総数:299995
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 鉄棒をしました!

 今日の体育の学習は、鉄棒をしました。
 鉄棒の握り方を確認し、「ぶたのまるやき」や「つばめ」などをしました。初めて鉄棒をする人もいましたが、みんなで安全に行うことができました。
 鉄棒の合間には、ラダーを使用し、足を素早く動かしました。右左をいかに素早く入れ替えることができるかと一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 チェストパスの練習をしました!

 体育の学習で、チェストパスの練習をしています。
 胸から投げることを意識し、相手がキャッチしやすいパスを工夫していました。チェストパスリレーでは、相手との距離を考えながら上手にパスを回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 コオロギの観察をしました!

 今日の生活科の学習は、コオロギの観察をしました。
 コオロギが葉っぱの下に隠れていたり、えさを食べたりしている姿を真剣に観察していました。コオロギがいきなり動いたり跳んだりすると、みんなで驚いていました。
 果物や野菜は何でも食べていますが、なすびが大好物のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「とろとろねん土」

 図画工作科の学習で、液体粘土を使った作品づくりを行っています。
 液体粘土をとろっと流したり、指や爪を使って模様を付けたりするなど、いろいろな方法で作品づくりに取り組んでいました。
 海の中や夜の星空など、素敵な作品に仕上がっています。
画像1 画像1

2年生 コオロギを育てるぞ!

 生活科の学習で、コオロギを育てます。
 今日はコオロギを見つけたり、コオロギの家に入れる葉っぱや木の枝を見つけたりしました。コオロギの家ができると、コオロギのきれいな鳴き声が聞こえてきました。
 コオロギも喜んでいるようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 初めての外国語の授業でした!

 今日の5限目は、2年生になって初めての外国語の授業がありました。
 3つのヒントを手立てに果物を当て、その果物を英語で話す練習をしました。英語でじゃんけんもしました。
 みんなで楽しく英語の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「お手紙」音読

 今日の国語科の学習は「お手紙」の音読から始まりました。
 「大きな声ではっきりと、気持ちを込めて」をポイントに丁寧に音読を進めています。
 音読名人を目指してみんなで頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 なかよしハイキング パート6

 学校に到着してから、班ごとに振り返りを行いました。
 「みんなで協力できてよかった」「ミッション楽しかった」など、一人一人が感じたことを伝えていました。
 思い出に残るなかよしハイキングになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 なかよしハイキング パート5

 フライングディスクゴルフでは、班のみんなで協力してゴールを目指しました。
 フリスビーをキャッチしなければ前に進むことができないので、距離や投げる強さを調節して、相手がキャッチしやすい投げ方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なかよしハイキング パート4

 お昼ご飯の時間には、おうちの方に作っていただいたお弁当を嬉しそうに食べていました。あっという間に食べ終わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834