最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:83
総数:299995
草島小学校のホームページへようこそ

Google Meet を使いました。

 今日は、Google Meet を使いました。Google Meet はビデオ会議アプリです。これを使って、オンライン授業ができるようになるそうです。
 教室で使用すると、みんなの声が反響して、響き渡っていました。いろいろな操作方法が分かると、とても楽しんで操作していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 お気に入りの物語を絵に表しました。

 今日の図画工作科の学習では、物語を読んで心に残った場面を絵に表しました。
 「ふきのとう」や「スイミー」「いっすんぼうし」など、それぞれが心に残った場面を想像して絵に表していました。同じ場面でも表現の仕方が違っていて、とても素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1

体育の学習をしました。

 今日は2学期最初の体育の学習でした。
 みんなで楽しみながら思い切り体を動かしました。久しぶりに体を動かした子供もいたと思いますが、元気に活動できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

万引き防止教室がありました。

 今日は万引き防止教室がありました。
 万引きとは何だろうか、という話から始まり、紙芝居やスライドを通して、「万引きは犯罪であり、絶対にしてはいけない」ということを大変分かりやすく教えていただきました。
 子供達からは、「万引きをしたら家族にも迷惑がかかる」「万引きはこれからも絶対にしない」などの感想があり、とても学び多い時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町別児童会

 今日の2限目は町別児童会でした。
 各町内ごとに集まり、1学期の反省をしたり、夏休みの行事を確認したりしました。また、今年はラジオ体操があるので、ラジオ体操の練習もしました。
 1学期の反省をもとに、2学期も安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール学習をしました!

 今日は1年生と一緒にプール学習をしました。
 プールの中はほどよく冷たくて暑さを忘れることができました。子供達は水の中を歩いたり、潜ったりすることをとても楽しんでいる様子でした。ジャンプをしたり、少し泳いでみたりと、いろいろな方法でプール学習に取り組んでいました。
 次のプール学習も楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「夏がいっぱい」

 今日の国語の学習では、夏といえば・・・思いつくものを絵や文に表しました。
 夏といえば・・・と尋ねると、そうめんや花火、プール等、たくさんのものが出てきました。夏のことを思い浮かべると、なんだかどきどきわくわくして、さらに夏休みが楽しみになりました。
画像1 画像1

玉入れをしました。

 今日の体育の時間は、ゴールを狙って玉入れをしました。
 初めての玉入れは、なかなかゴールに入らなかったですが、「やさしく」「みじかく」などのコツを教えてもらい、挑戦しました。投げるほどに、どんどんゴールできるようになっていきました。次の玉入れも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「あったらいいな、こんなもの」

 今日の国語の学習では、あったらいいなと思うものを想像して絵に表しました。プリンの家や何でも持ってきてくれるロボット等、おもしろいものがたくさんありました。
 なぜあったらいいと思ったのか、どんなはたらきがあるのかについてなどの説明もしっかりしていました。
 本当にあったらどんなによいかとわくわくが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでドッジボール!

 今日のワイドなかよしタイムは、みんなでドッジボールをしました。
 全員がボールを投げられるように工夫して行っていました。楽しい時間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834