最新更新日:2024/06/20
本日:count up24
昨日:93
総数:299407
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 招待状を渡しました。

 水曜日に行われる「卒業を祝う会」に向けて、6年生のみなさんに祝う会への招待状を渡しに行きました。
 招待状は、折り紙を折って貼ったり、絵を描いたりして飾り付けをし、これまでの感謝の気持ちを込めて作りました。
 招待状を渡すときは、とても緊張した様子でしたが、6年生のみなさんから「ありがとう」と感謝の言葉をもらい、とても嬉しそうな表情を見せていました。
 卒業を祝う会では、6年生のみなさんと一緒に楽しい思い出をつくりたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の学習

 今日の体育の学習は、平均台や跳び箱、ゴム跳びに挑戦しました。
 跳び箱では、しっかり手を付き、正しい跳び方を身に付けています。平均台では、バランスをとりながらいろいろな歩き方で渡っていました。
 毎時間の練習で確実に力を付けている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工の時間

 図工の学習で版画に挑戦しています。
 画用紙やいろいろな模様の紙を切ったり貼ったりしながら動物や魚等の様子を楽しく表現しています。
 ローラーを使って版画を刷るのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いのちの授業 パート2

 先生が妊婦体験をする様子を観察し、赤ちゃんをお腹に抱えたお母さんにとって、寝たり、歩いたり、いつもは簡単にできることが大変な動きであることを知りました。
 最後の振り返りの時間には、「お母さんが大変な思いをしてわたしたちを生んでくれたことが分かった」「赤ちゃんはお腹の中ですごい成長しているのだな」など、いのちの授業を通して学んだことを発表していました。
 今回の授業を通して学んだことを忘れず、かけがえのない命をこれからも大切にして過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業 パート1

 今日はいのちの授業がありました。
 有岡先生より、赤ちゃんが生まれるまでの成長過程について、そのときお母さんがどのように過ごしていたかなど、今まで知らなかったことをたくさん教えていただきました。
 実際に赤ちゃんが1か月、2か月、3か月とどのように成長していくのか、人形を抱っこしながら体感しました。また、お母さんのへその緒を通して栄養や酸素等をもらっていたことを絵本や人形を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 一列で安全に集団下校!

 冷たい風が吹いている中ですが、2年生がリーダーとなり、今日も安全に集団下校します。
 1・2年生が一緒に集団下校する日も残り少なくなりました。交通ルールをしっかり守り、最後まで安全第一で下校してほしいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834