最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:49
総数:298975
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 ワイドなかよしタイム パート2

 「ジェスチャーゲーム」や「いす取りゲーム」等、それぞれの班で楽しく活動していました。
 活動が終わって教室に戻ってきた子供たちの表情からは、やりきったという達成感が感じられました。「楽しかった!」「上手くできた!」「楽しんでもらえた!」と喜びにあふれていました。
 今日は3年生に向けて大きな一歩を踏み出した一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ワイドなかよしタイム パート1

 今日のワイドなかよしタイムは、2年生が中心になって企画し、活動を進めていきました。
 子供たちは「班のみんなに楽しんでもらう」ことを大きな目当てとして、事前に準備や練習を進めてきました。 
 今日はこれまで準備してきた成果を発揮し、緊張しながらも、前に出て活動を進めることができました。班のみんなも真剣に話を聞き、ときにはアドバイスをくれるなど、温かい雰囲気をつくってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はし名人王決定戦に向けて

 健康委員会主催のはし名人王決定戦に向けて、豆つまみの練習をしました。
 はじめに、正しい箸の持ち方を動画で確認しました。下を固定し、上だけ動かすのが難しそうでしたが、友達と確認し合いながら、楽しく練習していました。
 豆つまみでは、30秒という限られた時間で、豆とにらめっこしながら一生懸命に取り組んでいました。はし名人王決定戦に向けて、正しい箸の持ち方をマスターし、たくさん豆をつまめるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 全校運動

 今日の全校運動は、長縄跳びをしました。
 これまで練習に取り組んだ成果もあり、タイミングをみて入ることができるようになりました。まだ入るのに少し時間がかかることもありますが、諦めずに跳ぼうとする姿が素晴らしかったです。「頑張れ!」「今だよ!」などの、ふわふわ言葉があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 始業式・書き初め大会

 いよいよ3学期がスタートしました。
 子供たちは元気よく登校し、冬休みの思い出をたくさん話してくれました。とても幸せな気持ちになりました。
 始業式では、校長先生よりお話をいただき、言葉の大切さについて改めて学ぶことができました。
 また、網谷先生からよりよい学校生活を送るために大切なことについて「あ・い・す」の合い言葉で教えていただきました。
 書き初め大会では、冬休みの練習の成果を発揮し、力いっぱい「竹うま」を書きました。黙々と真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。
 気持ちのよい3学期のスタートとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834