最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:297869
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 外国語の時間

 今日は2年生で最後の外国語の授業でした。
 難しい野菜の発音を丁寧に確認し、「I like 〜」に続けて話す練習をしました。
 最後の授業はとても残念ですが、これまで学んできた果物や野菜の発音を忘れず、次の学年で生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 松ぼっくり拾いをしました!

 「みんなが安全に過ごせるグラウンドにしよう!」ということで、みんなで松ぼっくり拾いをしました。友達と協力しながら、進んで松ぼっくりを拾う姿が素晴らしかったです。
 みんなで綺麗にしたグラウンドで、これからも安全に楽しく過ごしてほしいと思います!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自主学習頑張るぞ!

 子供たちが、より進んで自主学習に取り組めるよう、自主学習の取り組み方等が書いてあるノートのカバーをいただきました。自主学習にはいろいろなやり方があることを知りました。
 来年度からは、いよいよ3年生になり、学ぶことも増えてくるので、より進んで自主学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

 卒業式の練習がありました。それぞれが目当てを立てて練習に臨みました。
 礼や拍手の仕方やタイミング等、細かなところまで練習を行い、卒業式の流れを確認しました。
 卒業式は卒業生のみなさんにとって最後の大切な行事なので、全校で心を一つにして最後まで臨んでいきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科の学習

 今日の図画工作科の学習は、友達の作品を見合い、よいところを発見する活動を行いました。
 それぞれが頑張って作った版画の作品を見て回り、友達の作品のよいところをたくさん見付けていました。
 今日見付けた友達の作品のよいところを次の作品に生かし、さらにレベルアップした作品を目指してほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音読を頑張っています!

 国語科の学習では、音読を頑張っています。
 声の大きさや、間の取り方等、一人一人が音読をするときの目当てを立てて、取り組んでいます。
 日に日に上達していくのがとてもよく分かります。姿勢を正して頑張る姿がとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 卒業を祝う会がありました!

 今日は、5年生のみなさんが企画した「卒業を祝う会」がありました。
 今年はみんなで体育館で集まって行うことはできませんでしたが、Meetを通して参加することができました。
 6年生のみなさんによるジェスチャーゲームや、○×クイズ等、楽しい企画がたくさんあり、楽しく一緒に参加することができました。
 6年生のみなさんも喜んでいる様子がとても伝わってきて、幸せな時間になりました。
 6年生のみなさんと過ごす時間も残り少ないので、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 招待状を渡しました。

 水曜日に行われる「卒業を祝う会」に向けて、6年生のみなさんに祝う会への招待状を渡しに行きました。
 招待状は、折り紙を折って貼ったり、絵を描いたりして飾り付けをし、これまでの感謝の気持ちを込めて作りました。
 招待状を渡すときは、とても緊張した様子でしたが、6年生のみなさんから「ありがとう」と感謝の言葉をもらい、とても嬉しそうな表情を見せていました。
 卒業を祝う会では、6年生のみなさんと一緒に楽しい思い出をつくりたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の学習

 今日の体育の学習は、平均台や跳び箱、ゴム跳びに挑戦しました。
 跳び箱では、しっかり手を付き、正しい跳び方を身に付けています。平均台では、バランスをとりながらいろいろな歩き方で渡っていました。
 毎時間の練習で確実に力を付けている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工の時間

 図工の学習で版画に挑戦しています。
 画用紙やいろいろな模様の紙を切ったり貼ったりしながら動物や魚等の様子を楽しく表現しています。
 ローラーを使って版画を刷るのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834