最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:33
総数:299542
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 生活科の学習より

画像1 画像1
 秋植えの野菜としてキャベツ作りに取り組んでいます。
 来年度3年生の理科の学習で、モンシロチョウが卵を産み付けてくれるように、立派なキャベツにしたいとがんばっています。小さな種からここまで育っていることを、うれしく思う2年生です。

2年生 チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年の花壇に、チューリップの球根を植えました。
 今、学習しているかけ算の学習を生かして、「20個植えたいから、10ずつ2列だね」「10×2だ」などと会話をしながら、丁寧に並べて植えていました。

2年生 読書集会を楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のワイドなかよしタイムは、情報委員会主催の読書集会でした。
 おすすめの本についてのクイズや、人気キャラクター投票結果を楽しみにしていた2年生。にこにこしながら参加していました。
 また、学年毎に貸出冊数1位の発表では、2年生は同数1位で2名選ばれました。これからも、本に親しんでいきたいです。

2年生 音楽科の学習より

画像1 画像1
画像2 画像2
 おまつりの音楽づくりをしました。繰り返しを使って音楽作りをした後、和太鼓で実際にリズムを打ってみました。
 身体に響く和太鼓の音に驚きながらも、おまつりの音楽を楽しむ2年生でした。

2年生 市立図書館学校訪問学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、市立図書館四方分館の方が来てくださいました。
 今回のテーマは「おいしい秋」ということで、6冊の秋らしい食べ物が出てくる本を紹介していただきました。また、耳で楽しむストーリーテーリングでは「やぎとライオン」というお話を聞かせてくださいました。
 子供たちは、わくわくどきどきしたり、クスッと笑ったり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 生活科の学習より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力を利用したおもちゃづくりに取り組んでいます。おもちゃの工夫だけでなく、遊び方の工夫も見られます。
 14日にクラスのみんなで遊ぶ予定にしており、とても楽しみにしているところです。

10月31日 クラスでハロウィン集会

画像1 画像1
 今日は、ハロウィンということで、子供たちからの提案で、学活の時間にクラスでハロウィン集会を開きました。
 各自仮装をしたり、ハロウィンにちなんだゲームとして、ハロウィンバスケットやハロウィンぐりこ、ハロウィンくじを楽しみました。
 10月は、たくさんの行事をとてもよくがんばった2年生。「がんばった分、楽しいことが待っていたんだね!」と、みんな嬉しそうでした。

10月28日 なかよしハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内発表会をがんばった後は、楽しみにしていた「なかよしハイキング」を元気いっぱいに楽しんできました。
 他の学年の友達と一緒にお弁当を食べたり、団活動を楽しんだりしました。全校氷おにも捕まらないようにすばやく逃げたり、タッチされた友達を助けたりと、思いっきり外遊びを楽しみました。

10月28日 校内発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に戻ってからも、他学年の発表のことを友達と話をし、上の学年になったらこんな発表をがんばりたいなと憧れている2年生でした。

10月28日 校内発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 振り返りの時間には、他の学年のすてきな姿、がんばりを進んで発表することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834