最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
昨日:93
総数:299403
草島小学校のホームページへようこそ

ワイドなかよしタイム

 1月12日のワイドなかよしタイムでは、「じゃんけんピラミッド」を行いました。久しぶりにクラスで行いましたが、みんなで仲良く、そして楽しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期 お楽しみ会

 二学期の締めくくりとして、お楽しみ会を開きました。前半は、子供同士でクイズを出し合い、後半は体育館に移動し、ドッジボールを楽しみました。色々なことがあった2学期ですが、良い締めくくりができたと思います。ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

餅つき体験

 元気の良いかけ声とともに、力強くもちをついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習<民俗民芸村>

 民俗民芸村では、今と昔で建物や道具は、どのように変わったのかを学びました。子供たちは、館長さんたちのお話を真剣に聞き、昔の人の知恵や工夫を知り、興味をもって見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習<富山市役所展望塔>

 11月も下旬となり寒い日も続いていましたが、運を味方につけた子供たちは晴天の中、校外学習を行うことができました。富山市役所展望塔では、はじめに雪を被った見事な立山連峰を見た後、草島小学校がどこに見え、どの方角にあるか、富山市街地とみんなの住んでいるところの建物の高さの違いや交通の様子の違い等について、教頭先生と一緒に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草島ネギの収穫2

 無事に草島ねぎを収穫することができたのは、1学期からここまで、一緒に育ててきてくださった地域の方々のおかげです。ありがとうございました。子供たちは、家で食べる際は、その方たちへの感謝を忘れずにいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草島ねぎ収穫!

 1学期から育ててきたねぎは、大きく、逞しく成長し、ついに収穫の日を迎えることができました。子供たちの頑張りもあり、ここまで育ちました。おうちの方と一緒においしく食べることができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 今週は天気に恵まれず、どんよりとした1週間になっていましたが、金曜の5時間目に見事な虹が子供たちの目の前に現れました。一週間の最後の最後にこのようなことが起こったので、「来週は良いことがあるよ。」と、天気に言われた気分でした。
 天気に後押しされながら、来週も頑張っていきましょう。
画像1 画像1

秋の球根の植え付け

マリーゴールドを抜いて、チューリップの球根を花壇に植えました。来年に向けて、きれいに咲くようにみんなで大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草島っ子朗読会

11月16日に行われた草島っ子朗読会では、講師にフリーアナウンサーの廣川奈美子さんを招き、本を朗読していただきました。子供たちは廣川さんの朗読のしかたに興味をもち、とても楽しそうに鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834