最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:33
総数:299542
草島小学校のホームページへようこそ

 今週は天気に恵まれず、どんよりとした1週間になっていましたが、金曜の5時間目に見事な虹が子供たちの目の前に現れました。一週間の最後の最後にこのようなことが起こったので、「来週は良いことがあるよ。」と、天気に言われた気分でした。
 天気に後押しされながら、来週も頑張っていきましょう。
画像1 画像1

秋の球根の植え付け

マリーゴールドを抜いて、チューリップの球根を花壇に植えました。来年に向けて、きれいに咲くようにみんなで大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草島っ子朗読会

11月16日に行われた草島っ子朗読会では、講師にフリーアナウンサーの廣川奈美子さんを招き、本を朗読していただきました。子供たちは廣川さんの朗読のしかたに興味をもち、とても楽しそうに鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラーによる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2限目に、スクールカウンセラーの広野先生が授業をしてくださいました。5人で班をつくり、それぞれの班で協力して一つのぬり絵を完成させました。この活動を通して、子供たちは、言葉だけで伝える難しさや、友達と協力することの大切さを学びました。

情報教育 3年

今日はコンピュータ室でプログラミングの授業を行いました。子供たちは、先生の説明をしっかり聞いて、やり方を理解し、楽しそうに授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練と消防訓練見学

 今日休み時間に避難訓練を行いました。休み時間で先生がいないときでも、近くの人とグループをつくり、「お・は・し・も」をしっかりと守って自分たちで避難することができました。
 避難訓練が終わったあと、消防隊員の方々が消防訓練を行いました。子供たちはその様子を、真剣なまなざしで見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草島ネギの学習(総合)

コロナ禍で進められていなかった草島ネギの学習ですが、本日は晴天のなか、行うことができました。久しぶりに草島ネギの世話をして、子供たちはとても楽しそうでした。また、ネギは今月末には収穫できることを聞き、うれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 1学期からALTの先生が代わりましたが、楽しく元気に外国語活動を行っています。
 今日はどれだけ早くABCを言えるかどうかで、みんなで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽の位置とかげの向き(理科)

 最近の雲の多い天気で、できていなかった影の実験を、本日の気持ちの良い快晴のおかげで行うことができました。
 子供たちは、本当に影は動くのかどうか不思議に感じながら、楽しく実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数のテストの様子

大きいかけ算と割り算のテストを行いました。わからないところがあっても、最後まで諦めずに解いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834