最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:100
総数:299753
草島小学校のホームページへようこそ

3年生 図画工作科 版画をあざやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、版画に色を付けました。パステルのインクを使い色鮮やかに着色することができました。

3年生 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雪遊びをしました。大きな雪だるまを友達と協力して作ったり、雪合戦をしたりと楽しく遊ぶことができました。

3年生 理科「あかりをつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、電気を通すもの発見機を作りました。発見機を作るにあたって、電気を通すには、一つの輪になるような回路が必要であると気付くことができました。教室にあるものの中で電気を通すものは何かを一人一人が実験を通して理解することができました。

3年生 はし名人王 練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、はし名人王の練習会をしました。箸を使い、20秒間で別のお皿に動かしました。本番に向けてがんばって取り組むことができました。

3年生 プログラミングに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、プログラミングの学習をしました。初めてのことにもかかわらず、キャラクターの動きを工夫して表現することができました。友達の作品を見ながら楽しく学習することができました。

3年生 理科「あかりをつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、豆電球の明かりを付けるには、乾電池とどのようにつなげばよいかを考え、確かめました。
 実験前に、今までの生活を思い出して予想をすることができました。乾電池には、「+極」「−極」があることなどを学習しました。

3年生 図画工作科「ゴム版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、彫刻刀を使い、掘る作業を進めました。安全に気を付けて彫刻刀を使うことができました。その後、インクを塗って刷ることができました。
 次回は、パステルを使い色鮮やかに装飾していきます。

3年生 国語科「カンジー博士のかるた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の音と訓の読み方を使ったかるたを作りました。五・七・五で考えることが難しかったようですが、リズムのよい読み札を作ることができました。実際にかるたをすることもでき、楽しく学習を進めることができました。

3年生 体育科 体つくりの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、体つくりの運動をしました。鬼ごっこ、リレーなどをして楽しく体を動かすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834